小沢の湯(No.5112)
熱海七湯のひとつ小沢(こさわ)の湯、温泉施設では無いが蒸気が噴きだしており卵をゆでられる。
温泉地にはよくあるようですが、木蓋の下には金属のザルが設置されており、ここに生卵を所定時間置いておくだけゆで上がる。やけどに注意すべく備え付けのトングを使う。生卵は持参する必要がありますが、忘れた方は近くのお店で調達できるとか。燃料代がかからない天然のスチーム加熱器と言えます。但し注意書きには「天然温泉のため蒸気が噴出しない場合があります」と免責文らしきが書かれていました。
【KAZの視点】ご近所では温泉と同様「蒸気の分配」による光熱費の削減は出来ないか。
【今日のダジャレ句】 天然の 蒸気を使い 上機嫌 (^_^)v
« Lチキバンズ(No.5111) | トップページ | 〇〇シャンメリー(No.5113) »
「02コト」カテゴリの記事
- コンテナファーマシー(No.5940)(2023.12.05)
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- 浮世絵摺り体験(No.5934)(2023.11.23)
- 家康ガチャ(No.5932)(2023.11.21)
「未分類」カテゴリの記事
- コンテナファーマシー(No.5940)(2023.12.05)
- 防災ベッド(No.5939)(2023.12.04)
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- エアカロリーステップ(No.5935)(2023.11.27)
コメント