デコレーション飾り付け(No.5092)
「イルミネーション」等の名で呼ばれる年末恒例企画の準備、藤枝駅で遭遇。
毎年、この時期になると各地で趣向を凝らした飾り付けが進む。年々派手にになり、お金をかけて専用の骨組みを特別に作るやり方も増えている。本作業は、この場所に植えられた木の幹と枝を利用するベーシックなもの。一般的には設置後に点灯工程があると思うのですが、本作業は点灯したライトを取り付けていく方法。このほうが色の配置を間違えにくく、粗密の分布を確認しやすいのでしょう。但し少々暗くなってからやる必要がある。
【KAZの視点】毎年繰り返される取り付けと取り外しを無駄と感じる、妙案は無いか。
【今日のダジャレ句】 電飾の 感触つかみ 取り付ける
« ネーム印ホルダー(No.5091) | トップページ | 着る疲労回復ウェア(No.5093) »
「02コト」カテゴリの記事
- 顔写真収集サービス(No.5564)(2022.06.28)
- ポケモンショップの壁(No.5562)(2022.06.25)
- お茶の自販機(No.5560)(2022.06.23)
- 給油中表示(No.5558)(2022.06.21)
- 豊齢力アップ(No.5556)(2022.06.18)
「未分類」カテゴリの記事
- 割れたまご(No.5563)(2022.06.27)
- Dr.STONE試験管ハーバリウム(No.5561)(2022.06.24)
- お茶の自販機(No.5560)(2022.06.23)
- 給油中表示(No.5558)(2022.06.21)
- 豊齢力アップ(No.5556)(2022.06.18)
コメント