トラクターによる芝刈り作業(No.4998)
芝刈り機能をもったトラクターで芝面をスウィープ、後方のBOXに集塵される。
焼津市陸上競技場にて作業に遭遇。広いエリアはこのような機材を使わないととてもやりおせない。集められた芝くずは近くの処理スペースに廃棄される。我が家の電動芝刈り機は集塵BOX一体式で、手押しにて刈り込む方式ですが、これを自走式にしたものと言える。この時期芝の成長は速く、定期的に刈り込むのは大変な作業でしょうが、労力をかければ美しさを保てる。手入れされた芝面は目にも優しく価値があります。
【KAZの視点】家庭用の自走式掃除機と同様に、将来はAI搭載の無人トラクターが出現する。
【今日のダジャレ句】 芝刈り機 走行式が 奏功し (^_^)v
« おしゃれな扇子(No.4997) | トップページ | プールペットフロート(No.4999) »
「02コト」カテゴリの記事
- 眼鏡橋(No.5902)(2023.09.28)
- ドッグデプトカフェ(No.5900)(2023.09.26)
- 冷蔵庫ドアの工夫(No.5898)(2023.09.21)
- 透明ディスプレイ用途展示(No.5896)(2023.09.19)
- 遺構の展示(No.5894)(2023.09.16)
「未分類」カテゴリの記事
- 冷蔵庫ドアの工夫(No.5898)(2023.09.21)
- キャンドルホルダー(No.5895)(2023.09.18)
- ククサ(KUKSA)(No.5889)(2023.09.08)
- トレペホルダーの表示(No.5888)(2023.09.07)
- lovi(No.5887)(2023.09.06)
コメント