プレイフォーム(No.5013)
ポリスチレン製の小さな粒が特殊粘着剤で一体化している、特殊粘土とも言えそう。
にぎったり、ちぎったり、くっつけたり、好きな形を作ったり、違う色を混ぜ合わせたりすることもできる。乾燥しないので何度でも繰り返し遊べ、しかも散らからないため片づけも楽々とPRされている。可能性は無限大で、思い描いたものを作る力や想像力の発達に良いのでしょう。軽くて柔らかい素材を使い、適度の接着力をもたせてあるのがミソ。但し使っているうちに色が混じると元に戻すのは根気を要す、でもそれも知能訓練になるかも。
【KAZの視点】大人でも遊んでみたくなる、対象年齢3歳以上なので問題なし!
【今日のダジャレ句】 粘土然 知育玩具を 記念にどう
« 香時計(No.5012) | トップページ | にんげんスケスケ(No.5014) »
「01モノ」カテゴリの記事
- アップルバスケット(No.5901)(2023.09.27)
- さつまいもド(No.5899)(2023.09.25)
- 超短焦点プロジェクター(No.5897)(2023.09.20)
- キャンドルホルダー(No.5895)(2023.09.18)
- リラックマボトル(No.5893)(2023.09.13)
「アミューズメント」カテゴリの記事
- 文房具バスボール(No.5857)(2023.07.28)
- ガンダムバス(No.5856)(2023.07.27)
- デジタルパネル(No.5848)(2023.07.15)
- 段ボール迷路(No.5812)(2023.05.27)
- ビアバイク(No.5806)(2023.05.20)
コメント