歩行制限(No.4965)
藤枝市の蓮花寺池公園でも新型コロナウィルス対策としてこのような指示がされている。
一周約1.5キロの蓮花寺池は市民の憩いの場として親しまれている。通常であれば時計回りでも反時計回りでも自由に歩いたり走ったりできるのに、対面での接触機会を少しでも減らそうという発想。路面の一部には5mと10mの間隔を示す白線が引かれていました。陸上のトラック競技は反時計回りであることが影響しているのか、私の観察では、通常でも8割くらいの方は反時計回りに楽しむ傾向があるようで、特に負担にはならないと思います。
【KAZの視点】新しい生活様式での周回行動は「反時計回り原則」が定着する。
【今日のダジャレ句】 歩行法 彷徨せずに 一方向 (^_^)v
« ハンズフリーポータブル扇風機(No.4964) | トップページ | 詰め替え品(No.4966) »
「02コト」カテゴリの記事
- ノーズショップ(No.5726)(2023.02.07)
- 家康のごはん(No.5724)(2023.02.04)
- 客室タブレット(No.5722)(2023.02.02)
- アムールデュショコラ(No.5720)(2023.01.31)
- すくってちょ!(No.5718)(2023.01.28)
「未分類」カテゴリの記事
- サポートジャケット(No.5725)(2023.02.06)
- 家康のごはん(No.5724)(2023.02.04)
- ポータブルガス吸引具(No.5723)(2023.02.03)
- レプタイル(No.5717)(2023.01.27)
- トレペ巻きだし方向表示(No.5716)(2023.01.26)
コメント