アメージングバルーン(No.4946)
水道の蛇口からアタッチメントを介して水を注入するだけ、自動的に落下しクチがしまる。
水道水には水圧がかかっているのでこの圧力で風船を膨らませられる。とてもシンプルで今までに無かった発想だとすればそれも驚きです。水が満たされると自重により落下し、この際チューブ取り付け用に機能していたゴムが風船のクチ部分を締め付け水は漏れない。数分で一気に100個の水風船ができるのが魅力的で、相手にぶつけて競う遊びが楽しめる。ぶつけると壊れやすい適度な強度に設計されているようです。
【KAZの視点】空気と水以外に小麦粉などの粉体を詰め込む「粉風船」があれば面白い。
【今日のダジャレ句】 水風船 向こう見ずにも 封をせん (^_^)v
« ほう(No.4945) | トップページ | 大東司(だいとおす)(No.4947) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 電動キックボード(No.6185)(2025.03.10)
- ドリンクホルダー付きキャリーバッグ(No.6183)(2025.03.05)
- パキシェル(No.6181)(2025.03.03)
- カステララスク(No.6179)(2025.02.26)
- 遠足の想い出(No.6177)(2025.02.24)
「アミューズメント」カテゴリの記事
- 遠足の想い出(No.6177)(2025.02.24)
- キッズカメラ(No.6173)(2025.02.17)
- VAR BOX(No.6156)(2025.01.14)
- クライミング施設(No.6150)(2024.12.26)
- ステアリングコントローラー(No.6149)(2024.12.25)
コメント