光るLED風船(No.4956)
風船の口にある「pull銘板」を引き抜くとライトが点灯、その後気体で膨らます。
「パーティー・イベントが大盛り上がり!!」「記念日・誕生日会・愛の告白・お祭り・ライブが幻想的で艶やかに」とPRされている。単に空気で膨らましてもよし、ヘリウムガスを充填するのもよし。室内を暗くすれば効果は実感できそう。「LED・電池の交換は出来ません」との表記もあり、点灯の目安は約10時間らしい。LEDという発明品が安価で生産提供できるようになった結果、このような用途も生まれたと言える。
【KAZの視点】LEDを埋め込んだ「光るケーキ」が出現、ろうそくが不要になるかも。
【今日のダジャレ句】 LED 風船見エル いいデーと (>_<)
« カツオの水揚げ作業(No.4955) | トップページ | 堆肥類の無人販売(No.4957) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 電動キックボード(No.6185)(2025.03.10)
- ドリンクホルダー付きキャリーバッグ(No.6183)(2025.03.05)
- パキシェル(No.6181)(2025.03.03)
- カステララスク(No.6179)(2025.02.26)
- 遠足の想い出(No.6177)(2025.02.24)
「アミューズメント」カテゴリの記事
- 遠足の想い出(No.6177)(2025.02.24)
- キッズカメラ(No.6173)(2025.02.17)
- VAR BOX(No.6156)(2025.01.14)
- クライミング施設(No.6150)(2024.12.26)
- ステアリングコントローラー(No.6149)(2024.12.25)
コメント