« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月30日 (火)

詰め替え品(No.4966)

202006261427360 使い勝手に配慮された詰め替え品。

先端部はカットしやすいように、また容器に引っかけて固定しやすい工夫がされている。

なるほどうまいこと考えたなと思いました。過去に詰め替え作業をしながら、注ぎ口を固定するのが難しく一瞬外に漏らしてしまったことがあります。本製品にはアゴの下部に容器の口に引っかかる切り欠きを付けてあるので、とても作業がやり易かったです。他にも良く観察すると中の液体が流れやすいような流路を袋に刻印してあるとか工夫の後が見られました。プラスチックの使用は今後益々制限されるので詰め替えは大切です。

【KAZの視点】詰め替え品の袋に採用される材質も環境対策で常に見直される。

【今日のダジャレ句】 詰め替え品 フック爪変え 工夫され

2020年6月29日 (月)

歩行制限(No.4965)

202006230718260 写真のような歩行制限。

藤枝市の蓮花寺池公園でも新型コロナウィルス対策としてこのような指示がされている。

一周約1.5キロの蓮花寺池は市民の憩いの場として親しまれている。通常であれば時計回りでも反時計回りでも自由に歩いたり走ったりできるのに、対面での接触機会を少しでも減らそうという発想。路面の一部には5mと10mの間隔を示す白線が引かれていました。陸上のトラック競技は反時計回りであることが影響しているのか、私の観察では、通常でも8割くらいの方は反時計回りに楽しむ傾向があるようで、特に負担にはならないと思います。

【KAZの視点】新しい生活様式での周回行動は「反時計回り原則」が定着する。

【今日のダジャレ句】 歩行法 彷徨せずに 一方向 (^_^)v

2020年6月27日 (土)

ハンズフリーポータブル扇風機(No.4964)

202006181701350 商品名はWfan(ダブルファン)。

首にかけて使い、二つのファンから首の周りに空気の流れを起こし暑さ対策とする道具。

写真の製品は子供用、カラフルで小型に作られている。最近街角で時々見かけます、地球温暖化の影響で猛暑が続き各自に何らかの自衛が求められる。充電式でアームの向きは上、左右に180度好みの方向に向けられる。ハンズフリーが大きなウリで首にセットしてしまえば手は自由に使えて便利です。局所換気により暖まった空気を排除したり、局所送風で汗の気化熱を利用する発想。ファッション小物になりつつあるかも。

【KAZの視点】”冷却効果をもった音楽”が開発されればヘッドフォン一体型にできる。

【今日のダジャレ句】 扇風機 首にかけるの 旋風だ (>_<)

2020年6月26日 (金)

ショッピングバッグ販売(No.4963)

202004231552210 写真のような販売コーナー。

精算エリアに入る直前にショッピングバッグの展示スペースがある。イーオンで遭遇。

7月からレジ袋が有料化されるためマイバッグの需要が高まりそうです。商品は使いたいときに欲しくなるもの、有料のレジ袋を買いたくなかったらマイバッグを買ってしまえば良いと思われるお客さんが増えると見込んだ戦略だと感心しました。もちろんお店だけでなく、バッグ製造メーカーもこのタイミングを逃してなるモノかとあれこれ商品を開発していると推察します。市場は常に変化しておりアンテナを張っておきたいもの。

【KAZの視点】SDGsの意識を浸透させるために今後様々な仕掛けが試行される。

【今日のダジャレ句】 マイバッグ 売り場直後に はいバック

2020年6月25日 (木)

パンチンググローブ(No.4962)

202006181647400 写真のような商品。

傍らでパンチも販売されている、ステイホームの結果クローズアップされたかな。

家の中で運動するのは何かと制約があります。狭い場所で運動量を稼ぐにはパンチング動作は適しているのでしょう。グローブのウリ文句は「スマートなフォルム、高級感のある質感」で、サンドバッグを叩いた時に拳を守る十分な強度も備えているとか。パンチの方は「安定性抜群、起き上がりも驚くほど速い」とか。パンチを自分の不満の対象と考えればストレス発散効果もあるわけで、このご時世売上が伸びていると推察します。

【KAZの視点】梅雨とコロナの影響で「宅マッチョ」が増えれば厚労省が喜ぶかな。

【今日のダジャレ句】 宅トレで マッチョ目指して 待つちょっと (>_<)

2020年6月24日 (水)

ソーラーシェアリング(No.4961)

202006071612320 写真のような農業形態。

農地の上に背の高い架台と太陽光パネルを設置して行う太陽光発電、自宅近くで遭遇。

農地を守りながら農業収入を得ることに加え、発電した電気も電力会社に売ることで売電収入を得る新しい農業の形と言えそう。後継者の確保、耕作放棄地の解消、農地の保全といった面で一定の成果を挙げているらしい。陽が当たらないと生育に影響しないか気になりますが「光飽和点」というのがあるらしく、ある程度以上の日照は不要らしい。柱により自動田植え機の動きに制約もあるでしょうが、メリットのほうが多そうです。

【KAZの視点】全面にパネルを設置するのではなく間引いてある点がポイント。

【今日のダジャレ句】 太陽光 分け合うことで めでたいよー

2020年6月23日 (火)

マスクストッカー(No.4960)

202006181646030 写真のような商品。

不織布タイプのマスク60枚を収納でき、下方からバネで押し上部から取り出しやすくしてある。

昔からあった商品がこのご時世で日の目を見ているのか、需要を見越して新たに製品化されたのか?私は後者だと思うのですが。蓋の部分の手前を押すとさっと開くワンプッシュ式とか、見た目にはマスクケースに見えないとかPRされている。使用者の声には「可愛いし取り出しやすく満足」、「買ったままの紙箱で保管するのは寂しい」等があるようです。無くても問題無いがあれば生活に潤いがもたらされる類いの商品です。

【KAZの視点】市場でだぶついてしまったマスクをメーカーで保管するストッカーも出る?

【今日のダジャレ句】 コロナ禍で マスク保管を 補完かな

2020年6月22日 (月)

消臭除菌ミストシャワー(No.4959)

202006181323000 ミストと風を送り消臭除菌する設備。

来訪者が少しでも安全な状態で集えるようにした配慮、静岡市役所で遭遇。

装置の前に立ち、本人の背の高さに合わせ上または中のセンサーにタッチすると自動的にその位置からミスト噴射が始まる。その後風に替わり乾燥工程に進み完了。市内のメーカーさんが無償で提供されているもので、インフルエンザウイルスの活動を抑える効果もあるとされ、すでに首都圏や市内の集客施設に納入されているらしい。残念ながらコロナウィルスに対する効果は無さそうですが、この時期安全意識を高める効果は期待できます。

【KAZの視点】特殊な光や音波を一瞬照射して同様の効果が出る装置が開発される。

【今日のダジャレ句】 ミストシャワー 消臭機能 招集し

2020年6月20日 (土)

料亭一膳(No.4958)

202005020919040 高級インスタント食品。

一部の食材は真空パックされ電子レンジで温めるだけの食品バラエティーセット。

本詰め合わせの場合、鮭ごはん、ちらし寿司、肉そぼろごはん、穴子ごはん、あさりごはん、赤飯の6種類からなる。鮭、穴子、あさり具材そのものは真空パックに入っており、常温保存で75日間保存可能はありがたい。但し基本は80gという量をみれば分るように、食欲を十分満たすものでは無く、ちょっとしたおやつ感覚、あるいはサイドディッシュ的なもの。「料亭」という表現をして和食にこだわるプライドを示している。

【KAZの視点】ミシュラン公認の超高級インスタント食品はできないかしらん?

【今日のダジャレ句】 料亭の 味を容易に 用意でき

2020年6月19日 (金)

堆肥類の無人販売(No.4957)

202006030546570 写真のような販売状況。

道路端に専用のストックヤードが設置され、関連商品も配置、集金具も付属。

都会ではお目にかかれない風景です。売られているのは、「有機栽培のやわらか堆肥、200円」「こだわり静岡のプランターの土、300円」「多肉植物シャボテンの土、100円」など。左側の柱には金属パイプの上部にスリットを入れた、料金を投入できる集金用具が取り付けられている。この周辺でニーズがあること、お金を払わずに持っていく不届きな輩はいないこと、等の条件が満たされているから実現しているのでしょう。

【KAZの視点】都会で同じ事をやろうとしたら売値は10倍にしても成り立たない。

【今日のダジャレ句】 堆肥類 無人店舗で 売りたい日

2020年6月18日 (木)

光るLED風船(No.4956)

202006021638550 風船に発光機能がついたもの。

風船の口にある「pull銘板」を引き抜くとライトが点灯、その後気体で膨らます。

「パーティー・イベントが大盛り上がり!!」「記念日・誕生日会・愛の告白・お祭り・ライブが幻想的で艶やかに」とPRされている。単に空気で膨らましてもよし、ヘリウムガスを充填するのもよし。室内を暗くすれば効果は実感できそう。「LED・電池の交換は出来ません」との表記もあり、点灯の目安は約10時間らしい。LEDという発明品が安価で生産提供できるようになった結果、このような用途も生まれたと言える。

【KAZの視点】LEDを埋め込んだ「光るケーキ」が出現、ろうそくが不要になるかも。

【今日のダジャレ句】 LED 風船見エル いいデーと (>_<)

2020年6月17日 (水)

カツオの水揚げ作業(No.4955)

202006030831230 写真のような風景。

港に横付けされた船にコンベアを渡し、陸上のクレーンを使って移載する。焼津港にて。

長期に渡り遠洋で捕獲したカツオはカチンカチンに凍った状態で陸に上げられる。テレビなどでは良く見る光景ですが、リアルな場面には生まれて初めて遭遇しました。まあ次から次へとどんどん運び出される、その量に圧倒されました。向かって左側が船で前方が船首、船内のコンベアからも出てくる。多数の乗組員さんが一体となっての作業で活気がありました。船内の構造はどうなっているのか中に入って見せて欲しかったです。

【KAZの視点】凍っているほうが扱いやすいと感じたが実際はどんな差があるのかな?

【今日のダジャレ句】 水揚げ時 迅速手法 まず挙げる

2020年6月16日 (火)

セキュリティーシステム(No.4954)

202004241734080 カメラとコントローラーのセット。

家庭用監視カメラ4つとコントローラーがセット売りされたもの。

街中で防犯カメラを良く見かけるようになりました。事件や事故があるとニュースで良く採用されますが、それら監視装置の家庭用に商品化されたもの。フルHDで1080P仕様、証拠としての価値を上げるには高精細が望まれる。動作を検知した場合はアラート通知が送信され音声を含むファイルをすぐ再生できる。熱感知センサー、暗視機能、があるので夜中に不審者が近づけばライトを照らし映像と音声を記録する。

【KAZの視点】製造元の米国より治安が良い日本でも需要が増しているとすれば喜べない。

【今日のダジャレ句】 監視する 暗視機能で これ安心

2020年6月15日 (月)

消波ブロックの生産(No.4953)

202006030811330 型をばらして外す作業。

中でコンクリートが固まった後、型をばらしてクレーンで引き上げる作業。焼津港近くで遭遇。

この隣ではコンクリートミキサーが運び込んだ材料を型に注入する作業が行われていました。ばらした型を組み立て注入準備状態にする作業を見物すれば全行程を把握できたことになる。作業者の方が型の数カ所をハンマーで叩いた後、クレーンで吊ると容易に型は外せました。現場には数種類の型があり、様々な形状の消波ブロックがあることも分かり興味深い。型の設計は強度や分解しやすさに配慮が必要で、かなりの技術だと思いました。

【KAZの視点】身近に知るモノの中では最重量物か、体重の約100倍を扱うとは凄い。

【今日のダジャレ句】 型外し はずせないのは 重さ過多

2020年6月13日 (土)

ビーチチェア(No.4952)

202004231432370 写真のような軽量チェア。

ビーチで寛ぐことを目的に作られ、右肘掛け横のドリンクホルダーと収納ポケットが特徴。

キャンプで使用するチェアと異なり足が短い、このままリクライニングすればフルフラットとなりサマーベッドに変身する。写真では見えませんが背もたれの裏側には収納ポーチが付いておりその一部はクーラーバッグという凝りよう。ちなみに下部に垂れ下がっているひもは折りたたんで背負子として運ぶ際に機能する。枕の位置は調整可能、とまあ良く考えられているなぁと感心。ビーチで遊ぶことを天職と感じている方が開発したのかも。

【KAZの視点】セールをセットすればウィンドサーフィンが楽しめるようにできないか。

【今日のダジャレ句】 浜辺にて 多機能椅子に はまりそう (>_<) 

2020年6月12日 (金)

勝おみくじ(No.4951)

202005281503100 カツオの容器におみくじが入れられている。

「勝おみくじ」と表記してあり「カツオ」と「オミクジ」の合体ネーミング、可睡斎にて。

オミクジは勝負事では無いと思うのですが、注目を集めるために言葉遊びをしながら参拝客にアピール。帆掛け船を模した陳列台に商品を無造作に置いてある。お寺の門の右側にあったのですが、反対側のお寺の門の左側には「一年安鯛みくじ」なるものも。こちらは「安泰」をもじって鯛を引き出し、鯛の容器内におみくじを入れている。共に船のロープ部にはおみくじがたくさん結びつけられていました。

【KAZの視点】硬いはずのお寺がシャレを採用して柔らかさを強調、更なる軟化を期待。

【今日のダジャレ句】 おみくじは カツオや鯛で 目立ちたい

2020年6月11日 (木)

トイレトラブル(No.4950)

202006021637050 写真のようなオモチャ。

トレペ部を回し出た数字の回数だけレバーを下げる。何回かに一回は水が噴き出す。

数人で順番に回して遊ぶ、いわゆるロシアンルーレット風に楽しめる。回数を決めるのにトレペを回すという発想はユニーク。表示は1,2,3で1回でも噴き出る人もいれば、3回やっても出ない人もいるのが面白い。便器部分に水をはっておき、レバーを押した際運が悪いとポンプが一瞬回って水を噴き出す。レバーを下げる際、水が流れる音が発生するのが芸の細かいところ。最後まで水しぶきを浴びなかった人が勝ちとなる。

【KAZの視点】もしもオモチャトラブルが起きればずっと噴き出しシャレにならない。

【今日のダジャレ句】 トラブルの 不運を如何に 捉えるか

2020年6月10日 (水)

言い切り絵馬(No.4949)

202005281328520 写真のような状況。

通常絵馬には願い事を書くものながら、本件は自らの目標を宣言するもの、可睡斎にて遭遇。

調べてみると2016年から採用され、とても人気が高まったらしい。通常は「痩せますように」と書くところを「5Kg痩せる」と宣言して書く点が異なる。「仏様への願掛けはもちろんですが、言い切り型で書くことで自分の努力も大切にして欲しい」というのがお寺側のコメント。「自責と他責」の概念を思い出します。何ごとも自分の責任と考えると行動が起き、他人のせいにすると事は進まない。他力本願だけにならないことです。

【KAZの視点】お寺でお賽銭を投げてお参りする際も宣言型で仏様に伝えようかな。

【今日のダジャレ句】 絵馬利用 宣言型で ええままよ

2020年6月 9日 (火)

ブギーボード(No.4948)

202003241712590 電子メモパッド。

付属のペンで自由に絵や文字を描きいたり消したりできる優れもの。

消去ロック搭載、カバー付きと説明されている。子どもの頃、粘着性のある黒色材の上に着色されたビニールシートを被せこの上から圧力をかけてペンを走らせるとその部分が接着状態となり着色、ビニルシートを剥がすと消えるオモチャがあったことを思い出します。本製品の原理は不明ですが、今風の技術を使っていることは確か。ボタンを押すと一瞬にして消える、描いたものを専用アプリでスマホにデータとして残せるらしい。

【KAZの視点】伝言板やメモ帳、イラストや構想を描きながら打合せ、等使い方は多そう。

【今日のダジャレ句】 メモパッド 描き消去し 絵が決まる

2020年6月 8日 (月)

大東司(だいとおす)(No.4947)

202005281432050曹洞宗可睡斎内にあるトイレ。

昭和12年に建築された当時からの水洗トイレ、中央にうすさま明王が立っている。

明王は「健康を守るトイレの佛様」とのこと、訪れる観光客の皆さんはありがたい気持ちで用がたせるはず。トイレの右手には、男性用の白い筒型小便器が並び、正面には木の扉の個室がある。 床はピカピカに磨かれ、照明もおしゃれで、ここがトイレだと忘れてしまいそう。修行僧の方は凜と張り詰めた空間で、厳かな気持ちで使われたのでしょうか。今から80年以上前にこのようなトイレが作られたとは驚きです。

【KAZの視点】流石に佛さまに背中を見せて用を足すレイアウト、逆はありえないか。

【今日のダジャレ句】 だいとおす 寺への貢献 大と推す

2020年6月 6日 (土)

アメージングバルーン(No.4946)

202006021746560 短時間で簡単にできる水風船。

水道の蛇口からアタッチメントを介して水を注入するだけ、自動的に落下しクチがしまる。

水道水には水圧がかかっているのでこの圧力で風船を膨らませられる。とてもシンプルで今までに無かった発想だとすればそれも驚きです。水が満たされると自重により落下し、この際チューブ取り付け用に機能していたゴムが風船のクチ部分を締め付け水は漏れない。数分で一気に100個の水風船ができるのが魅力的で、相手にぶつけて競う遊びが楽しめる。ぶつけると壊れやすい適度な強度に設計されているようです。

【KAZの視点】空気と水以外に小麦粉などの粉体を詰め込む「粉風船」があれば面白い。

【今日のダジャレ句】 水風船 向こう見ずにも 封をせん (^_^)v

2020年6月 5日 (金)

ほう(No.4945)

202005281449480鯱がモチーフの梵音具(ぼんおんぐ)

主に食事の合図に、給仕係によって鳴らされる。木製で腹の部分がくりぬかれている。

袋井市の曹洞宗秋葉総本殿可睡斎にて諸堂内を拝観した際に数カ所で遭遇。魚は寝る時も目を閉じないことから、不眠不休で修行に励む姿の象徴とされ、これを叩いて鳴らすことで修行僧の眠気や怠け心を戒める、という意味が込められているとのこと。お経を読む際に使われる木魚はこれに由来するらしい。口の部分にほうぎょくと呼ばれる「煩悩の玉」をくわえており、木魚を叩くことで煩悩を吐き出させる意味があるようです。

【KAZの視点】自分を模した彫り物の腹を叩いて音を出し、煩悩を追い出す道具が欲しい。

【今日のダジャレ句】 梵音具 木魚由来に 僕ギョッと (>_<)

2020年6月 4日 (木)

UVスプレー(No.4944)

202003281232020 紫外線予防のための商品。

左側は「透明UVスプレー」右側は「冷たいUVスプレー」が商品名。

この時期、紫外線対策に関心が高まります。昔から日焼け止めクリームはありますが、左の商品はスプレータイプ、右の商品は名称はスプレーですが直塗りタイプ。それぞれのキャッチは左が「家族みんなで全員使える」右が「ギラギラ太陽に負けない」、共に使っているフレーズは「子どもと使える」です。お母さん方が自分のことだけでなく、子ども達の事もケアしたい気持ちを察してのPRかと思いました。効果のほどはいかに。

【KAZの視点】クリームかパウダーか液体、これに加えて透明シールは無いものか?

【今日のダジャレ句】 紫外線 到達するを 阻害せん (^_^)v

2020年6月 3日 (水)

レストランでのお祝い(No.4943)

202005281249180 写真のような特別設定でもてなす。

大きなフォークの上にデザートが載せられてサーブされる、コサージュ付き。

先日我々の結婚記念日にイタリアンレストランを訪れた際に設定されたもの。銀色に輝く大きな食器がお祝いムードを作ってくれて嬉しかったです。デザート用の皿は、周りにドーナッツ状の真っ白いエリアがあり、ここにチョコレートを使って様々なメッセージを描ける。誕生日等の特別な機会に食事をすることは良くあり、この際お店からのサプライズとしてこのような演出をすれば店の評判は高まる。ちょっとした道具も効果的です。

【KAZの視点】将来はプレートの外周が液晶画面となりメッセージや画像が表示される。

【今日のダジャレ句】 記念日を 祝う演出 疑念なし

2020年6月 2日 (火)

バランスビーンズ(No.4942)

202005141648490 写真のような知育玩具。

出題カードに従って豆をシーソーの上に置き、バランスさせる算数ゲーム。

対象年齢は5歳以上、「プログラミングに大切な思考プロセスを鍛練する論理性と数学(算数)的要素が楽しい幼児教育ツール」と紹介されている。豆は1粒、2粒、3粒がくっついたものがあり、所定の21個の場所に縦横パズル然として置く。問題カードにはバランスしない置き方が示されており、この状態に加えて置いてバランスさせる。計算すれば正解は出せるので、技術者の良くやる「仮説と検証」の初歩が子供でも学べる。

【KAZの視点】我々も子供の頃シーソーで遊びながら同様のことを学んでいたような。

【今日のダジャレ句】 バランスを 豆置き学ぶ まめに起き

2020年6月 1日 (月)

田植え作業(No.4941)

202005261400010 写真のような状況。

自動田植え機によって苗が整然と定ピッチで植えられていく。運転してみたいもの。

毎年この時期になると繰り返される風景、我が家の前の水田で始まったので先日ちょっと取材させてもらいました。お二人に話しを聞くと、「自動田植え機を考え出した人はエライ!昔はとても考えられなかった」とのこと。私が子供の頃は、ご近所の人が総出で横一列に並び、腰をかがめ後ずさりするように植えていく大変な作業でした。苗は自動的に自重で供給されるよう、規格化されたトレイで25日くらい育てたものが使われるとのことでした。

【KAZの視点】自動田植え機を運転するAIロボットが出現し人の仕事は監視のみとなる。

【今日のダジャレ句】 田植え機で 飢え気にせずに 作業でき (>_<)

« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »