凶の救済策(No.4917)
某寺の寺務所内にあるのを発見、手前のガラスに反射してちょっと見にくいですが。
この表示からこのお寺ではおみくじで凶が出てしまったら特別な御守りがプレゼントされるようです。そもそも凶の比率がどのくらいあるのか、寺社によって比率が異なるようです。場所により、13区分もあったり、大大吉、大大凶、吉凶の変動が大きいことを示す「未分」、「吉凶交交(こもごも)」などあるらしい。人々には運不運がつきもの、不運の時に救いの手を差しのべていただけるのはありがたいことで、寺への評価は上がるはず。
【KAZの視点】大吉が出た際にはしゃぎすぎないように鬼のマスコット等を出せば面白い。
【今日のダジャレ句】 おみくじで 凶をひいても くじけない (^_^)v
« ボディミトン(No.4916) | トップページ | ビッグダース手作りキット(No.4918) »
「02コト」カテゴリの記事
- ノーズショップ(No.5726)(2023.02.07)
- 家康のごはん(No.5724)(2023.02.04)
- 客室タブレット(No.5722)(2023.02.02)
- アムールデュショコラ(No.5720)(2023.01.31)
- すくってちょ!(No.5718)(2023.01.28)
「未分類」カテゴリの記事
- サポートジャケット(No.5725)(2023.02.06)
- 家康のごはん(No.5724)(2023.02.04)
- ポータブルガス吸引具(No.5723)(2023.02.03)
- レプタイル(No.5717)(2023.01.27)
- トレペ巻きだし方向表示(No.5716)(2023.01.26)
コメント