MEGAアゴ(No.4930)
鼻から下のハーフマスク、メガネとセットで売られ、三種類が商品化されている。
顔のパーツを一部デフォルメすることでこんなに面白くなるとは新鮮な驚き。メガネを掛けることで境目が分かりづらくなりリアルさが増すらしい。猿男、歯ぐき、しゃくれ、とそれぞれ個性的。ネット情報ではこの時期コロナ対策マスクの代わりにもなるとPRされている。人の変身願望を満たし、周囲の人に喜んでもらえそう。その場合全てが他の人格になってしまっては誰がかぶっても同じなので、このようにハーフ面とするのは価値がある。
【KAZの視点】頭、目、鼻、耳など部分的に変えるものは多い、これは組み合わせの妙。
【今日のダジャレ句】 仮装して 洒落を効かそう 受け高そう
« 刈払機の商品展示(No.4929) | トップページ | ボケ除けの像(No.4931) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 複数人乗り自転車(No.5535)(2022.05.20)
- スクリーンハウス(No.5533)(2022.05.18)
- 29秒で着れるきもの(No.5531)(2022.05.16)
- シースクーター(No.5529)(2022.05.13)
- ラジカセ缶(No.5527)(2022.05.11)
「面白商品」カテゴリの記事
- 肉まんそっくりポーチ(No.5465)(2022.02.25)
- おふざけTシャツ(No.5437)(2022.01.24)
- ガンマグカップ(No.5429)(2022.01.12)
- カップヌードル加湿器(No.5417)(2021.12.22)
- 謝罪ジョッキ(No.5407)(2021.12.10)
コメント