けものフレンズガーデン(No.4935)
屋台が並ぶお祭りスタイルでオリジナルフードやドリンクを楽しめる企画で使われるもの。
藤枝市内で展開された「藤枝エール飯」企画を盛り上げるため出前登場したと推測。実際に稼働している状況を見られなかったので正確なことは不明ですが、コロナで飲食店が大変な中、テイクアウト推奨のための企画PRに使われたようです。大きな耳を二つ乗せれば猫らしく見え、乗用車を生き物然と変身させられる。都会では当たり前のキッチンカー、実際に売られる食材にもこだわりがあると思うのでじっくり研究したいと思いました。
【KAZの視点】SLを機関車トーマスに変身させた成功例もあり乗り物のデコ化の波は広がる。
【今日のダジャレ句】 乗り物を 鳴りもの入りで 活用し
« ビッグキャンディー(No.4934) | トップページ | スイングチェア(No.4936) »
「02コト」カテゴリの記事
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- 浮世絵摺り体験(No.5934)(2023.11.23)
- 家康ガチャ(No.5932)(2023.11.21)
- 地震対策技術展示(No.5930)(2023.11.16)
「宣伝」カテゴリの記事
- 浅草西参道商店街(No.5914)(2023.10.19)
- サイン・POPの展示(No.5908)(2023.10.10)
- 肉まんづくり(No.5892)(2023.09.12)
- かんな削り体験(No.5874)(2023.08.22)
- 小冊子による本のPR(No.5870)(2023.08.15)
コメント