威嚇王(No.4926)
暗くなると自動でLEDが強力な光で点滅する。動物や人の動きを感知したときだけ光る。
電池で動き1ヶ月程度はもつとか、検出は赤外線方式。検知エリアは5mで検知幅は90度くらいらしい。確かに暗闇の中で急に光り始めたら動物たちはびっくりして退散することでしょう。点滅、検知点滅、暗いときのみ点滅、等モードを変えることが出来る。発光色が赤と青の二種類あるようですが、どちらが効果的なのかは不明。単に使用者側の好みで選ぶのかも。他の防獣用品との併用で効果が上がるようです。ホームセンターで遭遇。
【KAZの視点】犬の鳴き声やパトカーのサイレン音を同時に発すれば効果は高まる。
【今日のダジャレ句】 威嚇王 計画的に 使いあおう
« 仮設観客席の解体作業(No.4925) | トップページ | 店舗裏側の設計(No.4927) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 謎肉まみれ(No.5937)(2023.11.29)
- エアカロリーステップ(No.5935)(2023.11.27)
- ポイントマッサージストーン(No.5933)(2023.11.22)
- 初心者用ルービックキューブ(No.5931)(2023.11.20)
- NORSU(ノルス)(No.5929)(2023.11.15)
「未分類」カテゴリの記事
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- エアカロリーステップ(No.5935)(2023.11.27)
- ポイントマッサージストーン(No.5933)(2023.11.22)
- NORSU(ノルス)(No.5929)(2023.11.15)
- アーチ構造の実験(No.5926)(2023.11.09)
コメント