立体街路(No.4915)
建物をぐるりと周りながら10階まで続く空間、新生渋谷パルコで遭遇。
渋谷は坂の多い街でその延長線上にあるコンセプトらしい。これにより街と融合した建物を目指している。フロア毎に店舗への入口を設け、渋谷の街を歩くようにショッピングを楽しめる空間を創出しているのだとか。休憩スペースや四季を感じさせる植栽があり、いくつかの階の屋外広場では、イベントが開催できる仕掛けも。建築であると共にアートであり遊び心のある空間が創出され、流石最新の都会空間は違うと感心しました(2月に取材)。
【KAZの視点】円筒状の建物の周りをらせん状に配置したエスカレータができればすごい。
【今日のダジャレ句】 屋外の 立体街路 奥が良い
« スティック付きカラフェ(No.4914) | トップページ | ボディミトン(No.4916) »
「02コト」カテゴリの記事
- 家康のごはん(No.5724)(2023.02.04)
- 客室タブレット(No.5722)(2023.02.02)
- アムールデュショコラ(No.5720)(2023.01.31)
- すくってちょ!(No.5718)(2023.01.28)
- トレペ巻きだし方向表示(No.5716)(2023.01.26)
「風景」カテゴリの記事
- パーティカルフォレスト(No.5578)(2022.07.19)
- 仲良しの電柱と木(No.5462)(2022.02.22)
- 珍しいガードマン(No.5352)(2021.10.05)
- 電柱で休むカラス(No.5344)(2021.09.25)
- 倒木(No.5314)(2021.08.21)
コメント