トゥルーバランス(No.4938)
イライラするけど、一度持ったらやめられない不思議な新感覚のバランスゲームとPRされている。
8個の木製偏平円筒が円の中心からずれた軸で繋がっている。上部の円筒は下部の軸と180度ずれた位置で支持され、これが先端まで繰り返された構造。円の中央には弱い磁石がついておりセンターが揃うと非常に軽い力で保持される仕組み。その状態を保ちながら他の円筒も一直線上に並べるゲーム。一旦揃った部分もずれてしまう可能性があり、最後の最後まで気が抜けない。どんな人がどんな動機で考え出したのでしょうかねぇ?
【KAZの視点】ゲームが得意な人を集めジェットコースターに乗って競わせたら面白い。
【今日のダジャレ句】 バランスの 感覚確保 間隔も
« 無重力マッサージ(No.4937) | トップページ | 消防訓練施設(No.4939) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 複数人乗り自転車(No.5535)(2022.05.20)
- スクリーンハウス(No.5533)(2022.05.18)
- 29秒で着れるきもの(No.5531)(2022.05.16)
- シースクーター(No.5529)(2022.05.13)
- ラジカセ缶(No.5527)(2022.05.11)
「アミューズメント」カテゴリの記事
- 複数人乗り自転車(No.5535)(2022.05.20)
- グランピング&ポート結(No.5530)(2022.05.14)
- シースクーター(No.5529)(2022.05.13)
- 造形滑り台(No.5524)(2022.05.07)
- 連結式三輪車(No.5520)(2022.05.03)
コメント