ハンディー顕微鏡(No.4866)
いつでもどこでも気軽に観察ができるコンパクトサイズの顕微鏡。ライト付き。
見やすく、使いやすく、かわいいミニ顕微鏡。身近にあるものを顕微鏡で観察すると、そこには驚きのミクロの世界が広がっているので、散歩するときなど持ち歩くと価値がありそう。スマホで写真が撮れるので、記録を取り、後で加工して使える。ライト一体型をコンパクトに作れるとはやはり技術の進歩でしょう。シンプルな形状でコンパクトにまとまっており2016年のグッドデザイン賞受賞作品とのことです、流石!
【KAZの視点】顕微鏡も望遠鏡も拡大するから価値がある、縮小する光学機器は無いか?
【今日のダジャレ句】 顕微鏡 才色兼備 ハンディさ
« ハイプレミアムHIS(No.4865) | トップページ | なりきりチコちゃん(No.4867) »
「01モノ」カテゴリの記事
- えいようかん(No.6159)(2025.01.20)
- フィンガーフレックスブラシ(No.6157)(2025.01.15)
- 着る毛布「くるみケット」(No.6155)(2025.01.13)
- 乾電池ストッカー(No.6153)(2025.01.08)
- ステアリングコントローラー(No.6149)(2024.12.25)
「アミューズメント」カテゴリの記事
- VAR BOX(No.6156)(2025.01.14)
- クライミング施設(No.6150)(2024.12.26)
- ステアリングコントローラー(No.6149)(2024.12.25)
- 戦国の世体験(No.6136)(2024.12.03)
- 散歩坂(No.6124)(2024.11.12)
コメント