バックステージツアー(No.4887)
静岡県舞台芸術センター(SPAC)公演「メナム河の日本人」観劇後に体験。
写真は舞台の上に乗せていただき、観客が裏方さんや俳優の方と直接お話している様子です。音響担当者がどこでどんな音を流したとか、場面転換のための背景にどのように工夫したか、俳優の服装にどんな配慮がなされたか、等々。実際に演じた俳優さんから練習や本番での感想を聞けたり、小道具に触らせてもらったり、単に演劇鑑賞しただけの際には知り得ない情報が得られる。今回の企画では写真撮影も許可され、このように人に伝えやすい。
【KAZの視点】工場見学で日頃使っている製品の作り方を知るのと同じようなもの。
【今日のダジャレ句】 舞台裏 見たい聞きたい 学ぶたい
« GOSSO(ゴッソ)(No.4886) | トップページ | おかしでつくる枯山水(No.4888) »
「02コト」カテゴリの記事
- ノーズショップ(No.5726)(2023.02.07)
- 家康のごはん(No.5724)(2023.02.04)
- 客室タブレット(No.5722)(2023.02.02)
- アムールデュショコラ(No.5720)(2023.01.31)
- すくってちょ!(No.5718)(2023.01.28)
「未分類」カテゴリの記事
- サポートジャケット(No.5725)(2023.02.06)
- 家康のごはん(No.5724)(2023.02.04)
- ポータブルガス吸引具(No.5723)(2023.02.03)
- レプタイル(No.5717)(2023.01.27)
- トレペ巻きだし方向表示(No.5716)(2023.01.26)
コメント