木製キーボード(No.4872)
プラスチックとは違った触感を体感できる、隣にあるような木製マウスも提供されている。
プラスチックをはじめとした工業材料を使った製品が身の周りにあふれ、木製製品の相対的な価値が上がっていると言え、いわゆる「木のぬくもり」というものは魅力的かも。このコーナーには他にブックトレイ、メガネケース、名刺入れ、等多くの木製製品が展示されていました。プラスチックは成形や変形が容易なので大量に作ればコストダウンしやすいのに対し、木製は原木から切り出して削り込む必要があり安くはできない。
【KAZの視点】江戸時代の人が現代にタイムトリップしたら材料の変化に仰天しよう。
【今日のダジャレ句】 キーボード 木で作られて 木ーボード(>_<)
« ラッピングバス(No.4871) | トップページ | おもいでケータイ再起動(No.4873) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 29秒で着れるきもの(No.5531)(2022.05.16)
- シースクーター(No.5529)(2022.05.13)
- ラジカセ缶(No.5527)(2022.05.11)
- レトルト亭(No.5525)(2022.05.09)
- ワンハンドランチ(No.5523)(2022.05.06)
「事務文具」カテゴリの記事
- 地球に優しいペン&スタンド(No.5485)(2022.03.23)
- トガリターン(No.5473)(2022.03.07)
- PILOTクリームソーダ(No.5375)(2021.11.03)
- AnkiSnapとスマ単(No.5353)(2021.10.06)
- お磁ケシ(No.5337)(2021.09.17)
コメント