変化する宙づり広告(No.4847)
上のような状態から一部バックライトで明るくなり下のように祝開業の文字が浮き出る。
上記の状態変化が数秒ごとに起こるので目立ちやすい。観察すると数ミリ厚の電子装置が広告の裏側についており制御されている。宙づり広告には様々なアイデアが登場しておりそのコレクションをまとめていただくと楽しめそうです。但し昨今デジタルサイネージが広まり、本宙づりがあった山手線内では側面の広告スペースはずらりとディスプレイで埋められており、広告効果はそちらにはかなわないかも。進化の速度は速いです。
【KAZの視点】EL技術で実用化段階の「シート型ディスプレイ」が宙づり広告採用される。
【今日のダジャレ句】 宙づりの 浮き出る仕掛け 意中釣り
« カードゲームRocca(ロッカ)(No.4846) | トップページ | ヒーテッドレザー(No.4848) »
「02コト」カテゴリの記事
- 顔写真収集サービス(No.5564)(2022.06.28)
- ポケモンショップの壁(No.5562)(2022.06.25)
- お茶の自販機(No.5560)(2022.06.23)
- 給油中表示(No.5558)(2022.06.21)
- 豊齢力アップ(No.5556)(2022.06.18)
「宣伝」カテゴリの記事
- チラシが消えた配架棚(No.5554)(2022.06.16)
- 海中の演出(No.5500)(2022.04.09)
- 段階配置の照明看板(No.5446)(2022.02.03)
- 苺のアドバルーン(No.5418)(2021.12.23)
- 電気ヒーターのデモ(No.5408)(2021.12.11)
コメント