とりモグラキラキラー(No.4842)
風の力でプロペラを回し地中に振動を伝えモグラを追い払う道具。
プロペラと尾翼のホログラムが光って鳥よけ効果もあるとのこと。電池が不要で自然の力で回転させるのは良いと思いますが風が吹かないと効果が発揮できないのは気になります。「振動+キラキラ反射のダブル効果」とアピールされているが効果はいかほどかな?モグラの気持ちにならないと分りません。右隣にある「小動物痛が~る」は表面に小さな針状のものを有し、木に巻き付けて使う。直感的にこちらは効果がありそうと思える。
【KAZの視点】人間が彼らの気持ちを想像して考え出している。彼らはどう感じるのか?
【今日のダジャレ句】 とり・モグラ キラキラしたら 嫌いかな (>_<)
« ビールのおまけ(No.4841) | トップページ | つり革広告(No.4843) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 中華まんケース(No.5595)(2022.08.10)
- 厚底ローファー(No.5593)(2022.08.08)
- スマホもメガネもふけるハンカチーフ(No.5591)(2022.08.05)
- みっくちゅじゅーちゅ(No.5589)(2022.08.03)
- フローティングベスト(No.5587)(2022.08.01)
「未分類」カテゴリの記事
- 幸せの赤いメガホン(No.5596)(2022.08.11)
- 中華まんケース(No.5595)(2022.08.10)
- 厚底ローファー(No.5593)(2022.08.08)
- 電車の教室(No.5592)(2022.08.06)
- 風鈴の奉納(No.5588)(2022.08.02)
コメント