スノーグリッパー(No.4804)
右のものは雪道用スパイクタイプ、左は簡易タイプ。共に普通の靴に被せて使う。
部分的に改質するのは発明の常套手段。必要な時だけこれを被せれば良いので重宝です。雪の質やレベルによって靴の底の最適形状は変わるので選択肢があるのも頷ける。しかし今年は極端な暖冬であまり雪が積もっていないらしく、このような商品は大きな打撃を受けるのでは。基本的に黒いゴム製、ゴムというのは弾力の王様で摩擦力もあり我々にとって無くてはならない材料だと感心します。タイヤができなければ車も走れない。
【KAZの視点】その日の要求にあわせて表情を作るお面ができたら面白い。ゴメン!
【今日のダジャレ句】 雪道用 機能着脱 役立つね
« 富山市ガラス美術館の内部構造(No.4803) | トップページ | 観光ガイド装置(No.4805) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 打球の行方にご注意くださいタオル(No.6105)(2024.10.02)
- そばですかい(No.6103)(2024.09.30)
- 北海道限定おとなのふりかけ(No.6101)(2024.09.25)
- 好物キャンドル(No.6099)(2024.09.23)
- 空気が通るルームサンダル(No.6091)(2024.09.04)
「未分類」カテゴリの記事
- 好物キャンドル(No.6099)(2024.09.23)
- エスコンフィールド⑥(No.6098)(2024.09.21)
- エスコンフィールド③(No.6095)(2024.09.18)
- ひまわりミスト(No.6082)(2024.08.20)
- リファハートブラシ(No.6081)(2024.08.19)
コメント