枝豆ジャーキー(No.4775)
噛めば噛むほど味わいが増すジャーキー感覚の枝豆とPRされている。
ジャーキーと言えばビーフと捉えていましたが、枝豆もあることを知りました。確かに噛むほどに味が出てきた気がします。「やさしく両手でつまみ外皮合わせの部分を親指で押して下さい」と表示されており、茹でたての枝豆とは豆の出し方に違いがある。乾燥しているのでいつもの調子で押しだそうとしても出てこない。茹でたてはみずみずしいのではじける感じ、これって人間の若者と年寄りの差では無いかと感じました。
【KAZの視点】「人間ジャーキー」にならぬよう好奇心を持ちみずみずしさを保ちたいもの。
【今日のダジャレ句】 枝豆が ジャーキーになる 気になるな
« くじら型グラスボート(No.4774) | トップページ | 水牛相関図(No.4776) »
「01モノ」カテゴリの記事
- さつまいもド(No.5899)(2023.09.25)
- 超短焦点プロジェクター(No.5897)(2023.09.20)
- キャンドルホルダー(No.5895)(2023.09.18)
- リラックマボトル(No.5893)(2023.09.13)
- こころふせん(No.5891)(2023.09.11)
「飲食物」カテゴリの記事
- さつまいもド(No.5899)(2023.09.25)
- リラックマボトル(No.5893)(2023.09.13)
- 天使のはね(No.5883)(2023.09.01)
- 食べられるEスプーン(No.5873)(2023.08.21)
- ホットチョコレートスティック(No.5869)(2023.08.14)
コメント