世界のやまちゃん菓子(No.4765)
世界のやまちゃんブランド品がずらりと並ぶ。基本は手羽先なのにイカもある。
お膝元のセントレアで遭遇。地元ブランドなので何ら不自然さを感じさせないのでしょうが、県外から訪問した者にとっては珍しく感じられる。ネットでは当たり前のように販売されおり、展示されているもの以外にも”あられ”や”ふりかけ”や”うまか棒”など多種ある。やはりブランドの価値を感じさせ、キャラクターが全ての包装にプリントされている。ではどうしたらブランドを認知してもらえるか、これは難題です。
【KAZの視点】食べ物のブランドを衣料品や日用品に転用できたらすごいことだが!?
【今日のダジャレ句】 地元にて ブランド活かし 味もっと
« ボーイングファクトリー(No.4764) | トップページ | 787機体の展示(No.4766) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 石焼きいも黒ホイル(No.4789)(2019.12.04)
- JINS MEME(ジンズミーム)(No.4787)(2019.12.02)
- ろうそく型ランプ(No.4785)(2019.11.29)
- 着色蓋を持つ缶飲料(No.4783)(2019.11.27)
- スマホカバー(No.4781)(2019.11.25)
「飲食物」カテゴリの記事
- 着色蓋を持つ缶飲料(No.4783)(2019.11.27)
- 馬鈴薯3兄弟(No.4777)(2019.11.21)
- 枝豆ジャーキー(No.4775)(2019.11.18)
- 様々な塩(No.4771)(2019.11.13)
- 八重山そば(No.4770)(2019.11.12)
コメント