大閃光ブレード(No.4727)
スイッチを押して12色の発光色を選択できる。軽量化が進む。
ライブ会場で使われるペンライトも色々進化しているようです。ずっと手に持って使うため軽量化が求められる。200タイプが単四電池を使っているのに対し100タイプはボタン電池を使いより軽く作られているようです。LED化の影響は大きく、デジタル処理にて多色発行は容易になった。電池の持ちも良くなり長時間使用できる。それにしてもこれだけストックされて売られているということはかなり大きな市場ということか。
【KAZの視点】LEDのコンパクト化、高輝度化が進めばもっと細くなり鉛筆ほどになる。
【今日のダジャレ句】 大閃光 選考されて 先行し
« ラグビーふわふわ(No.4726) | トップページ | エスカレーター乗り方改革(No.4728) »
「01モノ」カテゴリの記事
- 複数人乗り自転車(No.5535)(2022.05.20)
- スクリーンハウス(No.5533)(2022.05.18)
- 29秒で着れるきもの(No.5531)(2022.05.16)
- シースクーター(No.5529)(2022.05.13)
- ラジカセ缶(No.5527)(2022.05.11)
「未分類」カテゴリの記事
- 礼拝室(No.5534)(2022.05.19)
- スクリーンハウス(No.5533)(2022.05.18)
- 29秒で着れるきもの(No.5531)(2022.05.16)
- 同一ナンバー(No.5528)(2022.05.12)
- ラジカセ缶(No.5527)(2022.05.11)
コメント