« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月31日 (木)

鶏材料の缶詰(No.4532)

201901261048240写真のような商品郡。

材料が鶏に特化され様々な形態の鶏料理が缶詰として加工されている。

扁平タイプの小容量品でシリーズ化され、食事にちょっと趣を添える程度の食材として使われる感じがします。実際に食べていないのでどれだけ形を保ち、うま味を提供しているかは不明。「鶏」は身近な食材として市民権を得ていることは確か。高級感や味の深みは無いかもしれないが、これだけシリーズ化できるのはたいしたものです。

【KAZの視点】缶詰にできるのなら瓶詰めにもなりそうなのに、見かけないのは何故?

【今日のダジャレ句】 鶏肉で 缶詰人気 取りに行く

2019年1月30日 (水)

船の先端モニュメント(No.4531)

201901221117090写真のようなスペース。

船の切っ先を模したステップがありポールの下に操舵ハンドル(舵輪)がついている。

御前崎灯台下の駐車場で遭遇。眼前にはほぼ180度の水平線が広がり海へ向けて繰り出したい気持ちになる場所。自動車は誰でも運転できますが、電車や船となると大半の人には操縦未体験の世界。そこで眼前の海を見ながら疑似体験ができるモニュメントを提供されたのだと思います。実際に動くことはないですが波の音を聞き、潮風に当たれば気分は高まる。

【KAZの視点】小高い岡の上にドローン式空飛ぶ車のモニュメントを設置して欲しい。

【今日のダジャレ句】 舵輪付き 操舵体感 わぁダーリン(>_<)

2019年1月29日 (火)

ゆずの湯(No.4530)

201812260953120ゆずバスボム。

入浴剤を丸く固め、黄色い紙で包装し葉っぱを模した部材で飾った商品。

爆弾のような形状ということでバスボムと名がついているのか。四国産ゆずの天然精油が香るほっこりバスが楽しめるらしい。単にゆず湯用の沐浴剤として固形または粉末で売り出すより、このように外見をゆずらしくして売った方が楽しく、遊び心が伝わります。壊れやすく割れることもあると注意書きがあり、ならば爆発しない旨も書いた方が良いのでは(>_<)

【KAZの視点】菖蒲の葉を模した形状の菖蒲湯という名称の沐浴剤があっても良い。

【今日のダジャレ句】 ゆずの湯を 包まず売るは 譲れない

2019年1月28日 (月)

発光パネルを使った街頭宣伝(No.4529)

201812271235220写真のような街頭活動。

照明の無い街頭で情報発信するのは難しい。発光パネルは効果的。

最近よく見かけるツールです。ポスターを使ってメッセージやイメージを容易に伝えることができる。目立ちやすいという意味では明るい昼に宣伝するより効果が上がるかもしれません。本件の場合、そこに人が立っていて通りがかりに関心を持った人と会話ができるのが強み。ネットで一方的に情報を伝えるより、正確に伝達できるはずです。

【KAZの視点】暗いところで明るいものを見せれば目立つ、逆は成り立たないものか。

【今日のダジャレ句】 発光し 宣伝成果 発効か

2019年1月27日 (日)

あんころね(No.4528)

201812261017140写真のようなスイーツ。

さくさくの食感と発酵バターのリッチな香りが特徴の「パイコロネ」に餡を詰めたもの。

右が北海道産あんこ、左が熊本県産の和栗餡。トッピングのアクセントは右が「黒ごま」、左が「けしの実」。左は季節限定のあんころねで若干右より高い。パイと餡の食感の違いを味わえるのが特徴、そこへきてバラエティーを持たせるべく、季節限定と称して餡とトッピングを変えて売っている。消費者に飽きられないように考えていることが分かります。

【KAZの視点】パイ製の串に餡の団子を刺トッピングしたリバース商品ができるかも。

【今日のダジャレ句】 あんころね ブレークしても 良い頃ね

2019年1月26日 (土)

空間の広告(No.4527)

201812261324400通行人の頭上のV型垂れ幕。

有楽町マリオンの吹き抜け空間で上部から吊されている。写真は6階フロア視点。

広い空間で目立つためにはかなり大がかりなものになる。垂れ幕を二枚でセットにして下方を通行する人が両方向から認識できるようにしている。この視点のように空間を挟むビルの窓越しに見るとちょっと見にくいがそこに広告が出ていることは分かる。通行する人が見上げる気持ちになるくらい大がかりなものでないと広告効果が出にくい宿命にある。

【KAZの視点】この垂れ幕を揺すって表面を波立たせれば注目される確率が上がる。

【今日のダジャレ句】 空間の 広告効果 痛感し

2019年1月24日 (木)

ワイヤレスイヤホン(No.4526)

201812261124570機器との接続線の無いイヤホン。

ブルートゥス技術のおかげでどんどん進化し多様化している商品郡。

まあ種類の多いこと、誰でも選択時に迷うはず。大きく分けて「完全ワイヤレスタイプ」と「スタンダードワイヤレスタイプ」がある。前者は全くコードが無いのでストレスフリー、若干連続再生には不向き。後者はコードの途中にあるリモコンで操作するタイプ。各社が商品化し差別化を図っているのは、本商品が有望市場であることを物語っている。

【KAZの視点】コードレス化が更に進むと綱を使わない綱引きが生まれるかも!

【今日のダジャレ句】 ワイヤレス コードが無くて わー!いいや

2019年1月23日 (水)

乗り合いバスの機能表示(No.4525)

201901071500120乗車口に様々なステッカー。

使用可能なICカードの明示やUSB充電端子やアイドリングストップ機能を開示してある。

新型バスになればなるほど機能が増していく可能性が高い。これからバスに乗ろうとしている人間に車内の機能を伝えることはサービスとして受け入れられる。ベビーカーや車椅子がOKの表示はそれを使わない乗客にも心構えを持たせるために有効。全ての車両が同一仕様であれば明示不要でしょうが各車個性が出てしまうためにこのような表示が必要になる。

【KAZの視点】多様化で今後表示したい項目が増え、窓一面がステッカーで覆われる。

【今日のダジャレ句】 バス内の 仕様明示に 使用され

2019年1月22日 (火)

えび天ツインタワー(No.4524)

201812261004060えび天の入ったおむすび。

どうしてもえび天ははみ出る、それでも二本に増やし「ツインタワー」と称して売られている。

コンビニを中心に既成のおむすびは大人気、このような高級版も登場しています。通常は中央に具材を入れたり、全体に混ぜ込んだりするが、大きくて形を維持したいモノははみ出させるを得ない。かなり無理をしているのに更に追い打ちをかけるかのような二本版に感心です。「ツインタワー」というネーミングもユニークです。

【KAZの視点】おむすび型の三方に突き出た「えび風車」なんて名前の商品はどうか。

【今日のダジャレ句】 えび天が 二本も立って 日本一

2019年1月21日 (月)

客寄せ人形(No.4523)

201812261256110写真のような状況。

空気で膨らまされた人形の片手部分が風でバタバタ動き手招きしているようにも見える。

台の下部にブロアーがついており空気を吹き込むと人形は膨らむ。腕の先を解放状態にしておくと空気が吹き出す際に流れが不安定になり先端が不規則に動き招き寄せているようにも見える。最初から意図的に作った仕掛けなのか、偶然穴でも開いてしまって思いついたモノなのか。空気は膨らませるだけでなくバタつかせる働きもするものだと感じます。

【KAZの視点】人工声帯を持たせ空気の力で呼び込みの声を発生させれば面白い。

【今日のダジャレ句】 客寄せに 空気の力 食う器かな

2019年1月18日 (金)

星空の封筒(No.4522)

201812261503130星空もどきが見える封筒。

封筒の口を開けて明るい方に向けるとまるで星空のような光景が開ける。

封筒の内面に黒色のポリシートがラミネートされており、そこに少々大きさの異なる多くの小さな穴が開いている。とてもアナログでシンプルな仕掛け。この封筒を使って手紙を送られた人は「封筒で送られた星空」を味わえる。都会ではきれいな星空を見るチャンスが少なくなっており価値があるかも。ちょっと寂しい気もしますが。プラネタリウム施設で売られていました。なるほど。

【KAZの視点】頭をぶつけたときに飛ぶ星を鑑賞用に利用できないものか。(>_<)

【今日のダジャレ句】 星空が 封筒内に そら欲しい

2019年1月17日 (木)

ショーケースの煎餅展示(No.4521)

201812261009240写真のような商品展示。

各種煎餅が積み重なっているが、あるものは立った状態で見える方向を変えている。

いわゆる食品サンプル、通常は蝋で作られます。いつもその質感の表現には感心していますが、これはその姿勢に特徴がある。バランスがとれず通常はそのような静止姿勢はとれないものがサンプルでは表現できる。これによりお客さんの視線を呼び込むことができれば成功。サンプル制作者としてもその点に関してあれこれ考えておられると思います。

【KAZの視点】空中を飛んでいる分解写真のような配置のサンプル展示ができないか。

【今日のダジャレ句】 煎餅の 商品展示 消費せん

2019年1月16日 (水)

ブレスパレット(No.4520)

201812260953480毎日息を着替える歯磨き粉。

31種類のフレーバーと舌みがきジェルで楽しみながら自宅で歯のケアができる。

歯磨きは合成界面活性剤、発泡剤、アルコール、などからできており、ちょっと鼻薬を効かせれば30種類位は比較的簡単にできそうです。商品化されているものは、☆あまじお、☆トロピカルパイン、☆ペパーミント、☆はちみつ、☆バニラ、☆ストロベリー、☆キャラメル等々、果物を中心に身近なものが並ぶ。一ヶ月毎日換えられるようにするため31種類としてあるのがミソ。

【KAZの視点】シャンプーも一ヶ月間毎日変更できるようになる?保管場所が問題。

【今日のダジャレ句】 歯磨き粉 毎日替えて 若返る

2019年1月15日 (火)

銀河シート(No.4519)

201812261456300寝そべる鑑賞シート。

左下部分がイメージ図、一人用と二人用がある。プラネタリアTOKYOのDOME2で遭遇。

飛行機のファーストクラスにもフルフラット式があるようにこれは贅沢な印象を与えられる。実際スペースをとるので料金は後方に見える一般席より約3割高い。ほぼ真上にプラネタリウムが投影されるので見る姿勢としては自然。プレミアム家具特注のメーカーで一部西陣織を使い「きらめく銀河につつまれる新体験」を演出している。間違いなく居眠り者が出る。

【KAZの視点】磁力を使い、立ったままでも寝たような重力場ができないものか。

【今日のダジャレ句】 銀河席 寝そべる姿勢 因果あり

2019年1月14日 (月)

プランターティラミス(No.4518)

201812261625150植木鉢のような外観のスイーツ。

イベントコラボレーションスイーツとして1日限定20食、メトアギンザにてサーブされている。

正体はクリームチーズのティラミス。ココアパウダーからちょこんと生えているように添えたグリーンはブロッコリースプラウトでそのまま食せる。スコップの形をしたスプーンですくうとティラミスの中からラズベリーが出てくる。傍らにあるベリーソースをかけていただくとフルーティーな味わいがプラスされる。見た目にも味わいでも新鮮な楽しさがありました。

【KAZの視点】芽だけでなく開花した綿菓子製の花が植えられていればもっと楽しい。

【今日のダジャレ句】 植木鉢 ばちはあたらず うえ気分

2019年1月13日 (日)

書店のセルフレジ(No.4517)

201812261001110写真のような設備。

書店の一角に有人レジと共に設置されており、お客さんの意思によりこちらも選択可能。

①商品をスキャン、②金額を確認、③カードをタッチ、の三段階で完了。後は下部の棚にある書籍カバーや袋を使って包装し持ち帰れば良い。スーパーを中心にセルフレジが普及していますが、書店にも進出。完全セルフにするにはまだハードルが高いですが、有人レジの近くにあれば、いざとなったら店員が対応できるので導入はそれほど難しくは無い。

【KAZの視点】ヒューマノイドロボットが店員を演じ、セルフレジと感じさせなくなる。

【今日のダジャレ句】 セルフレジ せりふ言うなら 0時頃(>_<)

2019年1月12日 (土)

Dr.歯ぎしりくん(No.4516)

201812261112560歯ぎしり対策グッヅ。

下の奥歯に装着し自分の歯型に成形するのでぴったりフィットする。

薄くコンパクトな構造とスムーズなラウンド処理を行った形状により、睡眠時に感じる異物感を大幅に軽減しているとのこと。呼吸の妨げにならないとか耐久性を高める等の策も講じられているらしい。要は顎が動いて上下歯同士が摩擦することで音が出るのでその間に最低限のクッション材を入れる仕組み。但し口の中に異物が入るので上記工夫が必要。

【KAZの視点】脳波を制御し上下歯を押しつけないようにする大発見が生まれる。

【今日のダジャレ句】 歯ぎしりに 割って入って 秘技を知り

2019年1月11日 (金)

銀座ソニーパーク(No.4515)

201812261532040ソニービル跡地に一時的にできた公園。

開放的な吹き抜けがある垂直立体公園。ソニービルがリニューアルした新スポット。

「変わり続ける公園」をコンセプトに、2020年秋までの期間限定で開園中。フラットな地上フロアと地下4層のローワーパークで構成される。地下には吹き抜けがあり開放感のある「垂直立体公園」となっている。様々な体験型イベントが開かれているとのこと。地上の公園部には世界各地から集められた様々な植物が植えられている。

【KAZの視点】郊外の山林から光ファイバーで日光を送れば地下公園にも日が当たる。

【今日のダジャレ句】 吹き抜けの 垂直空間 付記されて(>_<)

2019年1月10日 (木)

シルバー川柳カレンダー(No.4514)

201812261101330特徴をもったカレンダー。

一週間毎のカレンダーにシルバー川柳が一句ずつ印刷されている。

シルバー川柳は高齢化社会での様々な風刺が効いており人気があります。これをカレンダーに掲載すれば楽しめる。カレンダーは常に身近にあり、かつ頻度が高く人の視線が行くという特別なアイテム。それに掲載されていると記憶に残る等の理由でことわざや四字熟語などと相性が良いと言えます。週に1件、あるいは日に1件であれば味わえる。

【KAZの視点】外国のカレンダーにも応用し、川柳の文化ごと輸出すれば売れるかも。

【今日のダジャレ句】 川柳で 昇龍せんと こよみ化す 

2019年1月 9日 (水)

ひとり参加旅企画(No.4513)

201812261233310ひとり参加を基本とする企画。

一般的には二人で参加するパタンが多いのでこのようなニーズを発掘している。

旅の楽しみ方は様々、一人が一番気楽かもしれない。但しパックツアーの場合効率を考え費用を削減するには、二人以上が企画しやすいと思われます。そこを敢えて一人用に絞っているのはニーズがあるから。参加する側としても同行する人が全て一人となると気軽さが増すのかも。自己紹介の時間などが組み込まれているのも特徴。

【KAZの視点】性別や年齢層、趣味などで限定された人用の企画が登場するかも。

【今日のダジャレ句】 一人旅 行く度思う 気楽さか

2019年1月 8日 (火)

ゆっくり食べられる食器(No.4512)

201812261054330容器内に障害物がある皿。

ペットの早食いと呑み込み食い対策として使うもの。左側が小型犬用。

商品説明として「ゆっくり食べれる食器」と表示されている。健康的な食べ方を習慣づけるフードボールデザインらしい。要は口を突っ込みにくくして食べにくくさせている。「速く食べられない食器」のほうが名称としては正しい気がしますが、ネガティブでなくポジティブに表現したかったのでしょう。ペットが自分で意識してゆっくり食べてくれればこのような商品は不要なのに!

【KAZの視点】ダイエットしたい人に食欲を減じる図柄や形状の食器ができないか。

【今日のダジャレ句】 容器内 障害物で 陽気無い

2019年1月 7日 (月)

指先フォトスポット(No.4511)

201812261550520微細加工をアピールする展示。

スマホ用電子基板に微細な穴をあける技術によるアートを展示している。

写真左下のような照明と拡大鏡とセットで展示、自分の指を背景に置いてスマホで撮影すると指先に乗るくらいの基板に微細な絵画が描かれた写真が撮れる。三菱電機の技術をピーアールするメトア銀座で遭遇。単に微細加工の技術を写真を拡大して伝えても分かりにくく、このように自分の指の大きさとの比較でサンプルを見て撮影してもらえれば納得度は高まる。

【KAZの視点】大きなものを強調するのにウルトラマンと共に撮影する企画が登場か。

【今日のダジャレ句】 指先の 微細絵画で 優美咲き

2019年1月 6日 (日)

アジャスト可能中敷き(No.4510)

201812261108400写真のような靴の中敷き。

土踏まずの部分に部品をセットすると土踏まずの高さを変えられる。

部品の凹凸を合わせると組み上がる。確かに土踏まずの部分は個人差がありこれで高さを調整すればフィット感はでそうです。但しそれまでしてフィット感を得たいかは各自の好みでこの商品の売れ行きはそこにかかっています。中敷きには様々な種類があり、どれが良いのか迷います。そこへきて一つの商品も多様に使える選択肢があるとは・・・

【KAZの視点】体温で固まる素材を使い、装着して変形させる完全フィット版がでる。

【今日のダジャレ句】 土踏まず まず気にしては まずいかな

2019年1月 5日 (土)

断面によるアピール(No.4509)

201812261012390写真のような商品が並ぶショーケース。

各種サンドイッチが販売されており、その断面で商品の購買意欲をかき立てる。

上部にはマンゴー生クリーム、ショコラいちご生クリームなど、中段以下はヒレカツ、コロッケ、コーンなどが並び、カラフルで多様で思わず選びたくなる。長方形を半分に切って並べると商品として安定し売りやすい。作る際は中央の切断部分に具材をボリューム多く配置することが肝要。幕の内弁当等平面上に配する際は具材を薄く切って大きく見せる方法と考え方は類似。

【KAZの視点】人間も外見だけで無く断面の如く内面をアピールできれば良いのだが。

【今日のダジャレ句】 断面で 内部アピール 段々と

2019年1月 4日 (金)

からあげクンまん(No.4508)

Karaagekunmannデコレーション肉まん。

本日ローソンで遭遇、右下が買って食した照り焼きチキン味の商品。

二年前からこの時期に数量限定で売られるらしい。とてもユニークなので売れるはず。白い顔の照り焼きチキン味と、ちょっと血がのぼったピリ辛チキン味がある。鶏肉ベースの具材が入った肉まんに、特徴的なトサカと目鼻を配して飾った食品。鶏を材料とした商品を鶏らしく飾る、ごく自然の発想であり、とてもユニークな発想であり・・・拍手です。

【KAZの視点】外観が牛の形に切り抜かれたステーキを出すレストランがあるかも。

【今日のダジャレ句】 鶏肉が 摂りにくいとは 言わせない

2019年1月 3日 (木)

空間の有効活用(No.4507)

201812261023350極小コンビニのレジスペース。

床から頭部の手が届く位置まで、目一杯効率的に空間を使っている。

対面テーブルの下にレジがあり表示およびタッチパネルが配置されている。これにより対応店員一人あたりの横幅を狭くでき、本件の場合3人で同時に対応が可能となる。田舎では考えられないことですが都会ではスペース効率を最大限活かすことが必要。実際この店ではひっきりなしに客が出入りし3人の店員さんがフル稼働、このような配置の効果が感じられました。

【KAZの視点】国内でも一部で試行されている無人レジが都市部で一気に普及する。

【今日のダジャレ句】 空間を 活用したい 勝つように

2019年1月 2日 (水)

スターリーボトル(No.4506)

201812261504560底でランプが光るボトル。

東京プラネタリア内のカフェで遭遇、オリジナル飲料がサーブされる。

ボトルの底にあるボタンを押すと点灯パタンが変わる。売り切り商品なので飲み終えたら持ち帰り、好きな飲料を入れて楽しめる。電池が切れたら交換が可能とのこと。STARRYとは星が多いという意味、液体の一部が光れば星のように見なしたくなるかも。祭りの縁日で売られるようなノリですが、プラネタリアカフェという特殊な場所で売られると価値が出る。

【KAZの視点】光る皿やナイフやフォークが使われる高級レストランが出現する。

【今日のダジャレ句】 底光る ボトルが人気 そこ図る

2019年1月 1日 (火)

獅子舞シルエットの飾りつけ(No.4505)

201812261137390写真のような飾り付け。

人が黒いシルエットで表現され、獅子舞を舞う列が棚の上に並べられている。

年末商戦のデパート贈答品売り場で遭遇。正月へ向けての顧客の気持ちを高ぶらせる意図があると思われる。通常は目に触れない高い位置にも気を配った演出だと感心しました。ところで最近の正月で獅子舞を見る機会はほとんどなく、若い人には意図が通じないかもしれません。だからこそこのような機会に飾って文化を伝承する価値が出るのかな。

【KAZの視点】羽子板、凧揚げ、独楽回し、すごろく遊び等を復活させる企画を希望。

【今日のダジャレ句】 獅子舞の 盛り上げ効果 無視しまい

※今年も「ダジャレ」と「モノコト研」にお付き合いのほど、よろしくお願いします♪

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »