« スキージャンプ台の滑走面(No.4453) | トップページ | やっほーデッキ(No.4455) »

2018年11月 9日 (金)

マイナーな缶詰(No.4454)

201811011434400写真のような各種缶詰。

通常はあまり食卓にはのぼりにくい食材。蜂の子、いなご、鹿肉の缶詰。

このような缶詰が販売されていることを知りました。日常食すかどうかは習慣で決まっており、初めて口にする場合は勇気がいるものもある。国や文化が異なれば当たり前のように食しているものもあり興味深い。鹿肉に関しては農地を荒らす鹿の駆除後の活用方法が模索されている。食習慣をすぐに変えるわけにはいかず、地道な工夫の積み重ねが望まれています。

【KAZの視点】学校給食で上手に調理すれば子供たちが成長した時に需要が増す?

【今日のダジャレ句】 鹿肉を 駆除後に使い しかとする

« スキージャンプ台の滑走面(No.4453) | トップページ | やっほーデッキ(No.4455) »

01モノ」カテゴリの記事

飲食物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マイナーな缶詰(No.4454):

« スキージャンプ台の滑走面(No.4453) | トップページ | やっほーデッキ(No.4455) »