« スマホ用カラオケマイク(No.4446) | トップページ | もうたま卵(No.4448) »

2018年11月 2日 (金)

プラットホームの安全柵(No.4447)

201810021612400写真のような安全柵。

シャッター部分は透明、それを収納する右側部分も透明、左側部分には情報表示。

本質的な安全対策として開閉式の柵はどんどん追加設置されている。その中でも新しいものは意匠にも配慮されていると感じました。徹底して透明性を確保すれば安全性が向上するし、何も無い壁部分はこのようにディスプレイを設置して情報を流せる。都会の空間はどんどん進化し、快適性を増そうとしている。コストがかかるが人口が多いので可能。

【KAZの視点】田舎では人がホームで溢れないので柵のニーズは低い、表示も不要。

【今日のダジャレ句】 駅の柵 乗降者への 益の策(^_^)v

« スマホ用カラオケマイク(No.4446) | トップページ | もうたま卵(No.4448) »

02コト」カテゴリの記事

風景」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プラットホームの安全柵(No.4447):

« スマホ用カラオケマイク(No.4446) | トップページ | もうたま卵(No.4448) »