« ドローンの販売(No.4411) | トップページ | 傘のしずくとり(No.4413) »

2018年9月22日 (土)

富士山麓の天然水(No.4412)

201809061354280写真のような飲料水。

容器が富士山をイメージした円錐台形になっている。ラベルもそれを演出。

天然水はどこにでもあるが、富士山麓というブランドをつければ差別化できる。いっそのこと容器も変えてしまおうという発想でしょうか。中身でなく外身で勝負といった感じです。ただ物の製造に関わった一生産技術者としては、これを商品化するためには様々な障害があったろうと推察。ラベルを貼り付ける方法や運搬時の積載方法、等です。

【KAZの視点】印刷したラベルを被せず、直接非接触で印刷する技術が生まれる。

【今日のダジャレ句】 山麓の 太さ比率は 三六か(>_<)

« ドローンの販売(No.4411) | トップページ | 傘のしずくとり(No.4413) »

01モノ」カテゴリの記事

飲食物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士山麓の天然水(No.4412):

« ドローンの販売(No.4411) | トップページ | 傘のしずくとり(No.4413) »