« バードコール(No.4126) | トップページ | USB顕微鏡(No.4128) »

2017年11月28日 (火)

蔦屋書店代官山(No.4127)

20171105121459新しいコンセプトのお店。

蔦屋書店を中核とした生活提案型商業施設。カフェやコンビニも一体化している。

二階建ての建物が三棟連結されており、書店をメインにDVD、CDショップやカフェが一体化している。カフェでくつろぎながら書物や各種情報を楽しめる。五感を通してエンタメとして味わうほとんどすべての物がそろっているようで、都会で生活する人はこのような日常が味わえるのだなと感じました。蔦屋書店は様々なショップ形態を追求され凄いです。

【KAZの視点】生の歌とドラマと読み語りの複合型のエンターテイメントが出現する。

【今日のダジャレ句】 複合で くつろぐ施設 福でGO

« バードコール(No.4126) | トップページ | USB顕微鏡(No.4128) »

02コト」カテゴリの記事

ショップ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蔦屋書店代官山(No.4127):

« バードコール(No.4126) | トップページ | USB顕微鏡(No.4128) »