« エアフリーコンセプト(No.4107) | トップページ | THE MAZE(No.4109) »

2017年11月 9日 (木)

車のワイヤーフレームモデル(No.4108)

20171104143729透明な自動車のイメージが出現。

自動車の陸送車の展示をする際、あたかもそれがあるかのように見せる工夫。

立体を表示するひとつの手法として「ワイヤーフレームモデル」があります。その立体の外観を現わす線、細いワイヤーの集合として表現するものです。これはまさにそれ、細い線材を使って立体を現わし、骨格だけにしておけばまるで透明の車があるように見える。タイヤを固定する様子が良く分かり、このようにして運ばれるんだなと見た人に容易に伝わる。

【KAZの視点】イメージだけなら透明な材質で巨大な形状風船を作れば良いが・・・

【今日のダジャレ句】 自動車の ワイヤーモデル わーっ!いいや

« エアフリーコンセプト(No.4107) | トップページ | THE MAZE(No.4109) »

02コト」カテゴリの記事

表示」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 車のワイヤーフレームモデル(No.4108):

« エアフリーコンセプト(No.4107) | トップページ | THE MAZE(No.4109) »