« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »
狭いスペースながら日本のお土産になるものも含め様々な商品が並ぶ。
4月に大阪駅で「エキドンキ」を見つけ感心しましたが、その空港版が既にあることを知りました。エキドンキは15年10月、ソラドンキは16年6月にオープンしたとか。まさに戦略的に出店する場所を模索しているでしょう。対象顧客は日本人と外国人を50:50で想定しているとか。ドサッと商品が溢れる印象は通常の街中ドン・キホーテと同じでした。
【KAZの視点】大型客船でにぎわうターミナルに近々「ウミドンキ」が出来る?
【今日のダジャレ句】 ソラドンキ ちょっと珍し そりゃどんな
店の名前と宣伝文句もさりげなく入れてある。宗谷岬の食堂間宮堂で遭遇。
「日本最北端」の表示の後に「ラーメンは北に来るほどうまくなる」と言われると、ホントかいなと食したくなる。敢えてこの店のラーメンがうまいとは言わずそれとなく伝えるのがミソ。日付表示が「到達日」となっているのも興味深い。単に訪問したのではなく、やっと目標地点に到達したのだと主張したい観光客もいる、サイクリングでやってきた方にあてはまる。
【KAZの視点】最南端のお店のラーメンと食べ比べが出来る機会があれば楽しい。
【今日のダジャレ句】 うまくなる 味の採点 あまくなる
《おまけ》 ラーメンは 北に来るほど 来たになる
最近のコメント