« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月

2017年8月31日 (木)

愛す利尻山(No.4043)

20170824122453カップ入りご当地アイス。

乾燥されたウニと昆布から採取した塩を使った山型アイス。利尻島内で遭遇。

販売していた開発者の女性に話を聞くと漁業に従事していた父親の元で地元らしいアイスができないかと考え続けていた結果とのこと。試行錯誤しながら特許を3件取得して商品化に成功したらしい。ウニや昆布というおよそアイスと馴染みのないものを使った点が凄い。スプーンも昆布で出来ており最後にこれも食せる。ネーミングも郷土愛が出てグー、お味もグー。

【KAZの視点】ウニのオレンジ色と昆布の黒で巨人軍とのコラボ食品が生まれる。

【今日のダジャレ句】 利尻山 アイス化効果 計り知り

2017年8月30日 (水)

靴底洗い場(No.4042)

20170823084146階段状の洗い場。

利尻山登山口で遭遇、山道でついた泥を下りきった場所で洗い流す設備。

下山道の終点に階段状に設置されているのが面白い。グレーチング上に水を張ってあるのでここでちょっと足をずらせば泥は落ちる。道の傍らではなく通路上にあり、かつ歩を進めながら機能を果たすのが合理的です。横に手すりをつけておけば支えになるし、近づいた際に目印になり気付かずにここに足を踏み入れてしまう危険を排除することができる。

【KAZの視点】街中の階段に靴を磨く機能を付与していただければありがたい。

【今日のダジャレ句】 靴底が 歩いて洗え そこが良い

2017年8月29日 (火)

日本最北端の線路(No.4041)

20170822141990稚内駅にあるモニュメント。

前稚内駅の車止めとレールは日本最北端の線路として象徴的でモニュメントたりうる。

12年前に訪れた際は単に駅内部にあったもの。平成23年の駅舎改築に伴い移設されたらしい。現在駅舎はモダンな建物となり、プラットフォームから線路だけ延長して飛び出した感じのモニュメントは面白い。最○○は何事にも価値があり、日本ではここにしか作ることはできないので観光資源となり得ます。線路の一部はまさに地面に設置された象徴。

【KAZの視点】最南端、最東端、最西端の駅では同様な仕掛けはできるかな?

【今日のダジャレ句】 最北端 線路の証 差異となり

2017年8月21日 (月)

クレパス風ラムネ(No.4040)

20170503163732写真のような外観の清涼飲料。

6種類の色のプラスチック製の瓶にそれぞれの色の飲料が入っている。

6つの色と味は、赤=パイン、青=ピーチ、黄=メロン、白=バナナ、茶=マンゴ、緑=イチゴ、とおよそイメージとは異なる点が面白い特徴。クレパスと言えば昔懐かしお絵描きの道具、色が主役の機能なので中身より外観。瓶の形も少々変わっている。単に飲む商品ではなく、その奇抜さを味わったり、味を当てたり吟味するゲーム用に使えるシロモノ。

【KAZの視点】着色技術ができればクレパス風「チョコバー」とか「かまぼこ」も。

【今日のダジャレ句】 クレパス風 着色液に 封をして

※明日から旅に出るので一週間お休みします。

2017年8月20日 (日)

ピザパイカット方法(No.4039)

20170630190844写真のような作業。

専用の道具を使い円形のピザを6等分する。ロールカッターを使い手際よく処理。

なるほど合理的な道具を考えたものです。60度の角度で交わる放射状の溝にカッターを通して切れば良い。これにより直線状に切れかつ同じ大きさに分離できる。いわゆる専用冶具という発想でこの道具はこれ以外の作業にはまず使えないが本作業には抜群の威力を発揮する。世の中には様々な作業用の専用具があるものです。

【KAZの視点】レーザー光を使い扇形以外の形に曲線で等分カット販売される。

【今日のダジャレ句】 カット法 かっとしないで 葛藤し(^_^)v

2017年8月19日 (土)

ランドリーハンガー(No.4038)

20170630174917写真のようなハンガー。

全て金属、それも線材を使ってできている。プラスチック全盛の今時珍しい。

材質はもちろんステンレス、部分的に太さは異なるが線材を曲げたり溶接したりして製作している。30個ついているピンチ個々はバネ部共々自動機で作り、それらを組み付けるのは人の手によると思われます。プラスチックであればデザインも自由で見た目カラフルにできるのに、敢えてステンレスを使ったところに差別化したい意図が感じられる。

【KAZの視点】竹ひごを使って同様なものを作れたら工芸品としての価値がでる。

【今日のダジャレ句】 線材を 使って作る 潜在力

2017年8月18日 (金)

車のドレスアップ(No.4037)

20170531172917写真のような車を見かける。

モノカラーながら様々な造形を施し差別化、いやでも注目を集められる。

空気の流れを利用し車体を安定させるスタビライザーらしきが装着されている。しかしそのような機能を求める以前に装飾性に重きをおいている。部材の形状はしっかり設計され、凹凸もきれいなので素材はプラスチックと考えられる。かなりの技術とコストがかかり、これにより新たな仕事を生み出しているといえる。モノに付加価値をつける方法は多様です。

【KAZの視点】子供用自転車でも華々しいオリジナル装飾車が走っているかも。

【今日のダジャレ句】 装飾し 人目を集め 創職し(^_^)v

2017年8月17日 (木)

水抜きサンダル(No.4036)

20170606141881写真のようなサンダル。

スノコ状に穴が開いており、ベランダやふろ場で使うのに適している。

夏季シーズンの水遊び用に開発されたのかなと思いましたが調べてみると、上記の使い方に適している。球状の突起の間に穴が開いているので、雨にぬれても水分は下方に流れ乾きやすい。同様に砂もたまらないので、もちろんビーチサンダルとしても使える。また突起部に荷重が集中するので足裏マッサージ効果をもつサンダルとしても価値が出る。

【KAZの視点】一般的なスノコも同様な構成にすれば歩く際のマッサージが可能。

【今日のダジャレ句】 水抜きに 適したつくり 予期したか

2017年8月16日 (水)

屋外の中腰ベンチ(No.4035)

20170421110430写真のような状況。

奥の男性のように通常はどっしりと自重をかけて座るが、中腰用も提供されている。

人によっては中腰状態の方が心地よいと考えて、あるいは完全休憩モードに入ると復帰に負荷がかかると感じる人がいるからか。理由は不明ですが、標準的なベンチではつまらず利用者の選択範囲を広げるとか、公共空間に変化を付けるためのデザインとかの意味があるかも。ところで手前の中腰用は一本足で立っておりデザインのこだわりを感じる。

【KAZの視点】上部から吊るして支えるブランコタイプのベンチができれば楽しい。

【今日のダジャレ句】 中腰で 座るベンチは 躊躇しそう

2017年8月15日 (火)

うんこ漢字ドリル(No.4034)

20170715153880小学生用の漢字ドリル。

全例文に「うんこ」が入っている。日本一楽しいドリルと宣伝されている。

まあ奇抜なドリルを考えたものです。漢字を勉強するのは味気ないものなので楽しさを演出したらしい。例えば「うんこを表す記○を考えました」という問題文で○の部分に”ごう”とフリガナがあり、ここに漢字を埋めさせる。ブランク部分はうんこ状の形をした括弧となっている。小学生だから通じる仕掛けなのか?当事者に印象を聞いてみたいです。

【KAZの視点】「おしっこ計算ドリル」とか「あせ歴史年表」とかもできて楽しめる。

【今日のダジャレ句】 うんこ名 うん、渾身の ふんばりか(>_<)

2017年8月14日 (月)

電子タバコ専門店(No.4033)

20170710174494写真のようなお店。

近頃はやりの電子タバコを売るお店。看板やのぼりで”専門”とPRしている。

その昔街中にタバコ屋さんは何軒もあったものです。ガラスのショーケースの向こう側におばあさんが座っていて客と会話を交わしている光景をよく目にしました。今は大半が自販機、そして従来のたばこは健康上敬遠され電子タバコへのシフトが進んでいるようです。既にこのようなお店があると知ってこれが世の中の流れなのだと実感しました。

【KAZの視点】新商品の開発が一段落すれば電子タバコも自販機で売られるのでは。

【今日のダジャレ句】 専門店 従来タバコ 売らせんもん 

2017年8月13日 (日)

フルーツソープ(No.4032)

20170606145081写真のような外観の石鹸。

フルーツを模しており香りもついている。石鹸として使わず観賞用にも重宝できる。

バナナやメロンは形がシンプルで作りやすそうですが、スターフルーツやグレープは少々面倒。どうもひとつづつ手作りで生産しているらしく形と共に着色技能も腕の見せ所。すいかなどはタネもあるのでリアルさが増す。3COINSで売られており11種類があるらしい。類似商品としてロウソクがありますが、こちらの方が飾ることも含めて実用性が高い気がします。

【KAZの視点】石鹸として使っても相似形で小さくなり外観を保つ商品が出ないか。

【今日のダジャレ句】 フルーツが ソープになって ソープフル

2017年8月12日 (土)

鎧のレプリカ展示(No.4031)

20170722171061戦国武将に思いをはせる展示。

左は井伊直政のもの、右は今川義元のもの。タイムトリップした気分になる。

それぞれ使用した場所が、関ヶ原、桶狭間と記されており、歴史上実在したのだと感じる。ともにレプリカながら左側の本物は龍潭寺が所蔵しているとのことでリアルさの裏付けになる。大河ドラマの影響は大きく、視聴者の関心は高まります。大量殺戮などとは縁の遠い時代でしたが、争いごとは人間の歴史から排除できません。浜松駅ビルの展示会場で遭遇。

【KAZの視点】当時の武将がタイムトリップして来てこれを見たらどう感じるのかな?

【今日のダジャレ句】 鎧見て 思い巡らす よろしいね

2017年8月11日 (金)

そうめんスライダー(No.4030)

20170503163363流しそうめんを楽しむおもちゃ。

流す経路に色々な仕掛けをして楽しむ。そうめんの流れ方を変えて遊ぶもの。

全長5m、高低差70センチと聞くとなかなかのスケールです。プールには様々なウォータースライダーがありますが、人ではなくそうめんを流して遊ぶ道具。途中に障害をセットしたり、特別な経路を設定できる。そうめん以外に人形や浮き輪などの形をした氷を流して遊ぶこともできる。夏の遊びには最適と思われます。まあ色々な遊びを考えだすものです。

【KAZの視点】プールのスライダーで人が滑りながらそうめんをゲットできないか?

【今日のダジャレ句】 そうめんを 流して遊ぶ そう褒めん

2017年8月10日 (木)

ふたつのドアノブ(No.4029)

20170517152840JR東海先頭車両のドア。

上部のノブが通常乗務員が使うもの、下部はホームの無い場所で使うと考えられる。

最近気がついたことで新鮮でした。我々は様々なものを日頃目にしているが、関心を持たないと見過ごすことが多い。昔から目にしていたのに気づかなかったことに唖然。電車はホームから乗り降りするのが当たり前と思うと理由は分からない。「当たり前」というのは思い込みを助長する、時としてそれを疑い異なる状況を想定できるようになりたいです。

【KAZの視点】幼稚園内のドアノブは園児用と大人用で二つあるかも???

【今日のダジャレ句】 ドアノブが 二つあったよ あの部分

2017年8月 9日 (水)

お風呂サボりたい(No.4028)

20170727174535写真のような商品。

入浴するのが面倒な場合、体を拭くだけで済ませる全身ふき取りシート。

忙しい女性をターゲットにしたサボリーノシリーズのひとつで、顔に貼り付けてお手入れができる「朝(夜)用マスク」、マスクを貼るのも面倒な人用に顔にひと吹きする「おやすミスト」などがある。本商品は大きなお手拭きのようなもので、湿らしてある成分が生命。クレンジング+洗浄料+化粧水の機能を持つらしい。”サボりたい”という気持ちは大きなニーズです。

【KAZの視点】入浴の効果、”血行促進”をもたらす成分を含められればすごい!

【今日のダジャレ句】 サボりたい やること少し しぼりたい(^_^)v

2017年8月 8日 (火)

寝袋の陳列

20170630171934写真のような売り場。【NO.4027】

陳列スタンドを使い、寝袋の内側にポールを通して全体が見られるようにしている。

倉庫を売り場とするコストコだからできる大胆な方法だと感心します。地価の高い都会のビルの中ではできないハナシ。たたまれたままでは客は選択できない。本来なら使う状態の横向きに広げた状態が最適ですが、まあ縦向きでも色や質感などは把握できます。それにしても寝袋の様式や種類が多い事を感じます。でも倉庫だからいっぱいストックできる。

【KAZの視点】鯉のぼり風に横になびかせるように陳列すれば遊び心が出る。

【今日のダジャレ句】 寝袋を 立てて並べて 盾みたい

2017年8月 7日 (月)

ヌテラ

20170630170533写真のような容器に入った商品。

ココア入りヘーゼルナッツスプレッド。ジャムやクリームでなくスプレッドと称している。

まず感じるのは容器の形。クチの部分は通常のキャップで蓋されており円形形状、下方は二方から押されたように扁平形状となっている。扱いやすくするには、持ちやすくするために胴体を絞る、バターナイフを入れやすいように口の部分は開けておく。その両方を満足させる形状を考えるとエクセントリックではありますが、写真のような形状は合理的。

【KAZの視点】ネジ式キャップにこだわらず扁平ストレートな容器があってもよい。

【今日のダジャレ句】 ヌテラ買い パンに塗ってら 美味そうだ(>_<)

2017年8月 6日 (日)

旧式テレビを模したディスプレイ

20170606145183写真のような店頭表示。

旧式のテレビをイメージしたチャンネルやノブをあしらい、液晶ディスプレイにかぶせてある。

デジタルサイネージが街中にあふれ、電子映像による宣伝に飽きてしまっている客の心理に語り掛けている。ブラウン管式テレビはこんな感じだったよなあ、という気持ちにさせて画面に視線を向かせれば成功かも。それにしてもディスプレイ技術の進歩は目覚ましく、最近は精細度の競争になっている。現状液晶ディスプレイを懐かしく思う時がやってくるのでしょう。

【KAZの視点】液晶表示を曲面にしてブラウン管を模すれば大したものじゃ。

【今日のダジャレ句】 旧式の テレビを模して もしかして

2017年8月 5日 (土)

スプレーマン

20170727175911写真のようなフォルムの水差し。

鉢花や観葉植物の水やり用、カラフルなスプレー付き水差し。持ちやすく操作しやすい。

鉢植えの根本にしっかり水を差せる細い給水ノズルと葉水用スプレーが一体化している。ハンドル上部にある穴から水も入れやすい。スタイルもシンプルで洗練されているのでインテリアアクササリーとしても通用する。水を補給する際重力を利用して落下させるか吸い上げて吹き付けるかだと思いますがそれを両方できるとは大したものです。

【KAZの視点】粉体の肥料や殺虫剤を散布する際にも同様な方式がでる。

【今日のダジャレ句】 水差しに スプレー機能 類を見ず

2017年8月 4日 (金)

ホテルのムード照明

20170630074554写真のような照明。

胸の高さの台上に照明具がセットされており、色合いを自由に変更できる。

三つのノブがあり、三原色を個々にコントロール可能。これによりお好みの色にして雰囲気を変えられる。色は我々の生活に大きな影響を与えるもの、宿泊時の気分によりあるいは時間帯で変えてみるのも面白い。球体全体がほぼ同じ色に光るのも考えるとちょっと不思議、当たり前のように見えても内部構造や調整機能にはかなりの技術が必要でしょう。

【KAZの視点】壁全体が淡く発色するような照明を考えればインパクトがありそう。

【今日のダジャレ句】 照明で 演出しょう 明快に

2017年8月 3日 (木)

L型プラグ

20170514124117写真のような商品。

100V電源に繋ぐ際に接続部をすっきりさせたい場合に使う。右側は配線タップ。

最近家の中には家電製品が溢れています。パソコンを使うと周辺機器に給電するためコンセントや中継タップが必要になり、本商品の類を使えば接続方法を自由にアレンジできる。人によっては雑然としていても気にならないかもしれませんが私はすっきりさせたい派。方向を90度曲げる機能を使い、少々立体パズルを解くような気分になるものです。

【KAZの視点】与えられたパーツでいかにすっきり配線するかを競う競技ができる。

【今日のダジャレ句】 L型で すっきりさせる 効果得る 

2017年8月 2日 (水)

傘売り場の秤

20170727175159写真のような状況。

折り畳み傘の売り場の一角に「量ってみよう!」の表示と共に秤が置かれている。

折り畳み傘の重さは大きな商品価値です、使わないかもしれないグッズを持ち歩くのですから少しでも軽い方が良い。メーカー各社もしのぎを削り軽さをウリにしている。客にとって重さ表示の正しさを確認したいのが心情、それを察したお店の配慮でしょう。それにしても最軽量は80g、実際に持っても重さを感じないレベル、将来は重量マイナス品(宙に浮く)も出るかも。

【KAZの視点】果物売り場で個々の糖度を測定して表示する仕組みを提供してほしい。

【今日のダジャレ句】 秤置き 嵩(かさ)の少なさ 周知図り

2017年8月 1日 (火)

見えないペン(隠恋慕)

20170715153830写真のような筆記用具。

無色透明なインクなので書いても見えない。内臓されたLEDライトを照射すると見える。

イベント会場等で一時外出する際にスタンプされ、再入場時に確認する方法と同様、特殊な条件下でのみ読み取れるのがポイント。暗記学習や暗証番号の記録時に使えそう。友達同士の秘密のメモに使えることから「隠恋慕(かくれんぼ)」というしゃれた命名がされている。便利なようですが書いたことや場所を忘れてしまうと問題で若い人用グッズかも。

【KAZの視点】ペン自体が透明で書いていることすら人に分からないペンが出る。

【今日のダジャレ句】 見えないペン 見栄があるから 使うもの

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »