« 土俵の整備 | トップページ | 縦長ディスプレイ »

2017年6月 7日 (水)

笑点みやげ

20170522135002番組名を記した袋入り菓子。

「柿の種」を「笑いの種」ともじっている。右側は通常の雷おこしが内容物。

実際に売られていたのは、煎餅、羊羹、人形焼き、抹茶ラングドシャ、座布団クッキー、ラムネ、等多種に及ぶ。中身は身近な菓子類であれば何でもよく、外観デザインと「笑点」ブランドで売られている。大半が出演する落語家の似顔絵でアピール。大喜利で有名な長寿番組、笑いの価値は番組への親密感を生み、土産品という経済効果に繋がる実例です。

【KAZの視点】笑点に焦点をあてた商店ができ、グッズや落語がショー展示される。

【今日のダジャレ句】 笑点の ファンは笑って 昇天か

« 土俵の整備 | トップページ | 縦長ディスプレイ »

01モノ」カテゴリの記事

飲食物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 笑点みやげ:

« 土俵の整備 | トップページ | 縦長ディスプレイ »