« 屋根で覆われた大木 | トップページ | お寺のタヌキ像 »

2017年4月12日 (水)

笹巻あんぷ

20170331143892写真のような和菓子。

よもぎを混ぜた麩であんを包み、熊笹で巻いたお菓子。生麩の風味と食感が特徴。

高野山の名物菓子との紹介がありトライしました。ふつうの饅頭と異なり独特の弾力のある皮にこしあんが包まれており、新鮮な味わい。やはり生ものなのでお店で食べるのが良い。生麩という材料はマイナーでそれゆえにこの和菓子の個性を出せる。「あん」は和菓子の材料の王様でしょうか、大半の材料との相性が良く和菓子にはなくてはならないと感心します。

【KAZの視点】包装材料として使っている熊笹も食べられる処理ができないものか。

【今日のダジャレ句】 あんぷ菓子 笹で巻くから うまくなる

« 屋根で覆われた大木 | トップページ | お寺のタヌキ像 »

01モノ」カテゴリの記事

飲食物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 笹巻あんぷ:

« 屋根で覆われた大木 | トップページ | お寺のタヌキ像 »