« 衝突被害軽減ブレーキ装着の明示 | トップページ | 斜めラインの空間デザイン »

2017年2月15日 (水)

フェットチーネグミ

20170126094228写真のようなグミ。

弾む嚙み心地ときゅんとすっぱいパウダーが特徴。ちょっと名前が複雑。

「フェットチーネ」とはパスタの一種で「薄切り」という意味のイタリア語が語源とのこと。商品自体は薄いリボン状のグミにすっぱいパウダーがまぶしてある。世の中に様々な商品が出回るとそれらしく表現するための名前はほぼ出尽くしてしまい、このような意味不明の外国語からネーミングするしか手はないのかもしれません。製造元は頭をひねっているのでしょう。

【KAZの視点】外国語より地方の方言をもじったような名前の方が親しみがわく!?

【今日のダジャレ句】 フェットチーネ 何の意味だか チョットドーネ

« 衝突被害軽減ブレーキ装着の明示 | トップページ | 斜めラインの空間デザイン »

01モノ」カテゴリの記事

飲食物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェットチーネグミ:

« 衝突被害軽減ブレーキ装着の明示 | トップページ | 斜めラインの空間デザイン »