落雁ショコラ
「落雁のようにほろりと溶けゆく新感覚のチョコレート」と紹介されている、金沢駅で遭遇。
なるほど、”落雁”と”チョコレート”を合体させるとは面白い。食べてみるとどちらともとれる食感とお味。どのように調合するのか、そこはノウハウがあるのでしょうが、材料が出来てしまえば型に入れて固めるだけ。外形は金沢を象徴するものが選ばれている。注意書きにもあるのですが、常温でもOKとはいえ暑さで触るだけで変形してしまうデリケートさでした。
【KAZの視点】この中に更にグミの小さな粒を混ぜ込めばオンリーワン商品となる。
【今日のダジャレ句】 ショコラでも しょこら中には 無い味だ(>_<)
« 富山地鉄サントラム | トップページ | 噴水メッセージ »
「01モノ」カテゴリの記事
- アップルバスケット(No.5901)(2023.09.27)
- さつまいもド(No.5899)(2023.09.25)
- 超短焦点プロジェクター(No.5897)(2023.09.20)
- キャンドルホルダー(No.5895)(2023.09.18)
- リラックマボトル(No.5893)(2023.09.13)
「飲食物」カテゴリの記事
- さつまいもド(No.5899)(2023.09.25)
- リラックマボトル(No.5893)(2023.09.13)
- 天使のはね(No.5883)(2023.09.01)
- 食べられるEスプーン(No.5873)(2023.08.21)
- ホットチョコレートスティック(No.5869)(2023.08.14)
コメント