« ジャンカラの宣伝カー | トップページ | 浴槽中のドア »

2016年4月 9日 (土)

キッコーマンUSAボトル

2016_0111j0059一般的な醤油さし。

但しガラスにプリントされた文字は英語、USAで使用されているものらしい。

日本人にとっては見慣れたもので価値を感じない。しかし米国人には珍しく商品となりうる。それが日本に持ち込まれると商品としての価値を保てるという図式でしょうか。メーカーのCIマーク、「萬」が目立ちこれに魅力を感じるのかもしれない。人によっては単に置き物として買う、醤油以外に調味料に限らず、何等かの液体保存用に買う場合もあるかも。

【KAZの視点】ひな人形を米国式に変身させ、それを逆輸入すれば買う人がいるかも。

【今日のダジャレ句】 キッコーマン 現地人気は 拮抗し

« ジャンカラの宣伝カー | トップページ | 浴槽中のドア »

01モノ」カテゴリの記事

日用品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キッコーマンUSAボトル:

« ジャンカラの宣伝カー | トップページ | 浴槽中のドア »