透過式広告
窓全面に貼られたシール。
藤枝駅南北通路に先ごろ設置されたもの。市の玄関口で「蹴球都市」をアピール。
一般のポスターは光の反射により、本広告は背面からの光の透過によって見るもの。少々投資は必要ですがこの方式により明るく、よりリアルに被写体であるサッカー場を感じることができます。夜になると通路の照明しかなく不利ですが、左上部の「サッカーと時間を刻む」という文字と「蹴球都市」の文字が白く浮き上がりまた違った効果があり感心しました。
【KAZの視点】光度増幅機能をもったガラスができれば夜でも効果が持続するはず。
【今日のダジャレ句】 透過式 資金投下で 効果上げ
« くま食パン | トップページ | 様々なメロンパン »
「02コト」カテゴリの記事
- コンテナファーマシー(No.5940)(2023.12.05)
- 防災非常用電源(No.5938)(2023.11.30)
- リトルフリーライブラリー(No.5936)(2023.11.28)
- 浮世絵摺り体験(No.5934)(2023.11.23)
- 家康ガチャ(No.5932)(2023.11.21)
「表示」カテゴリの記事
- 透明ディスプレイ用途展示(No.5896)(2023.09.19)
- 遺構の展示(No.5894)(2023.09.16)
- プラットフォームの色分け表示(No.5890)(2023.09.09)
- 犬の目印(No.5878)(2023.08.26)
- 表裏一体新聞(No.5868)(2023.08.12)
« くま食パン | トップページ | 様々なメロンパン »
コメント