【本ブログ10周年】
本ブログは本日をもって10周年を迎えることができました。以下いつものパタンで解説すると・・・
世の中のモノとコトを勝手に独自に研究する活動。
身近なところで販売されている商品や、提供されているサービスを観察し、その背景を探る趣味。
私が面白いと感じたモノとコトを一日おきに扱うことが決まり。ただ面白いだけでは意味が無いのでその人為的な事象について背景を探り、これにより考え出した方々の時間をいただいている気持ちになります。数年前からは自分なりの分析をして【KAZの視点】を考えだし、おまけとして駄洒落を効かせた一句にまとめる【今日のダジャレ句】を始めました。共にひねり出すのには少々負荷がかかりますが、ボケ防止に最適で(^^)、続けることでデータベースになることも楽しんでいます。写真は平成18年4月22日にアップした最初の記事、競馬のコインゲームをコトとして扱いました。あれから10年、昨日までにアップした記事数は3584件、”継続は力なり”を実証し、人と異なる柔軟な発想ができるようになりたいと思います。今後もごひいきのほどよろしくお願いします。<m(__)m>
【KAZの視点】本ブログが社会的に話題となりモノコト研究のブームが起こる。
【今日のダジャレ句】 モノコト研 異なる知恵を ものにする
「02コト」カテゴリの記事
- 家康のごはん(No.5724)(2023.02.04)
- 客室タブレット(No.5722)(2023.02.02)
- アムールデュショコラ(No.5720)(2023.01.31)
- すくってちょ!(No.5718)(2023.01.28)
- トレペ巻きだし方向表示(No.5716)(2023.01.26)
「未分類」カテゴリの記事
- 家康のごはん(No.5724)(2023.02.04)
- ポータブルガス吸引具(No.5723)(2023.02.03)
- レプタイル(No.5717)(2023.01.27)
- トレペ巻きだし方向表示(No.5716)(2023.01.26)
- 苔テラリウム(No.5715)(2023.01.25)
コメント