« 伊勢神宮の残材文鎮 | トップページ | 越冬クリーム、リップクリーム »

2016年1月 4日 (月)

本日の静岡新聞朝刊の装丁

20160104_g_004一面が自社の全面広告。

うら面も、用紙全体の裏面も全面広告。新聞社として75周年を迎え、心意気を伝えるもの。

「なんじゃこりゃ」が第一印象。新聞名を示す通常の一面がない新聞は初めてか、と思いました。でもこの用紙を取り去れば通常の新聞が出てきて一安心、一枚分の全面広告用紙で通常の紙面を挟んだ装丁でした。「ドS」とは”ド真ん中のド”と”静岡新聞のS”で昨年までのスローガンで、”今までを越える”という意気込み。今年からは更に「超」が付くのだそうです。

【KAZの視点】テレビ局の特別周年日にはすべてのスポットCMを自社版にできるかな。

【今日のダジャレ句】 一面を 広告装丁 想定外

« 伊勢神宮の残材文鎮 | トップページ | 越冬クリーム、リップクリーム »

02コト」カテゴリの記事

宣伝」カテゴリの記事

コメント

あけまして おめでとうございます。遅まきながら今年も宜しくお願い致します。
12日の佐塚さんの「オリーブ」には参加させて頂きます。一年の始まりに付き、昨年を振り返り、本年は観る・聞くは大いにするが、「猿」年でもあり、人前では「悪多重体験からくる世間と離反した極論」は仲間意識を阻害するので、控える努力をするつもりです。だが、内面は頑として変わらないので、大勢の場所では意見を求めないでください。
どうしても、発言したい時は終了後にそっとつぶやくようにします。(笑)

to:TONちゃん

あけおめことよろです。
12日の受講、「くれば」でお待ちしています。
三猿では無く、「観る・言う・聴く」は必要なことです。良好なコミュニケーションのために実践したいですね。仲間意識への配慮さえあれば問題は起きないと思います。
今年も皆さん自分らしさを保って明るく楽しく元気よくまいりましょう(o^-^o)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本日の静岡新聞朝刊の装丁:

« 伊勢神宮の残材文鎮 | トップページ | 越冬クリーム、リップクリーム »