本日の静岡新聞朝刊の装丁
« 伊勢神宮の残材文鎮 | トップページ | 越冬クリーム、リップクリーム »
「02コト」カテゴリの記事
- ドッグデプトカフェ(No.5900)(2023.09.26)
- 冷蔵庫ドアの工夫(No.5898)(2023.09.21)
- 透明ディスプレイ用途展示(No.5896)(2023.09.19)
- 遺構の展示(No.5894)(2023.09.16)
- 肉まんづくり(No.5892)(2023.09.12)
「宣伝」カテゴリの記事
- 肉まんづくり(No.5892)(2023.09.12)
- かんな削り体験(No.5874)(2023.08.22)
- 小冊子による本のPR(No.5870)(2023.08.15)
- 壁画によるアピール(No.5862)(2023.08.05)
- 大型ビジョンのシンクロ(No.5840)(2023.07.06)
あけまして おめでとうございます。遅まきながら今年も宜しくお願い致します。
12日の佐塚さんの「オリーブ」には参加させて頂きます。一年の始まりに付き、昨年を振り返り、本年は観る・聞くは大いにするが、「猿」年でもあり、人前では「悪多重体験からくる世間と離反した極論」は仲間意識を阻害するので、控える努力をするつもりです。だが、内面は頑として変わらないので、大勢の場所では意見を求めないでください。
どうしても、発言したい時は終了後にそっとつぶやくようにします。(笑)
投稿: TOSHIICHI SUGIYAMA | 2016年1月 5日 (火) 09時18分
to:TONちゃん
あけおめことよろです。
12日の受講、「くれば」でお待ちしています。
三猿では無く、「観る・言う・聴く」は必要なことです。良好なコミュニケーションのために実践したいですね。仲間意識への配慮さえあれば問題は起きないと思います。
今年も皆さん自分らしさを保って明るく楽しく元気よくまいりましょう(o^-^o)
投稿: ドキターKAZ | 2016年1月 5日 (火) 10時25分