マジックミラーを使った展示
こちらからは見えるが朱鷺側からは見えないので怯えず近寄ってくる。佐渡トキの森公園にて。
マジックミラーは入射した光の一部を透過し、一部を反射させる。このため明るい側からは鏡となり、暗い側からは窓となるちょっと不思議なガラス板です。警察の取り調べ室で目撃者が確認するシーンをドラマなどで見ることがあります。朱鷺君たちには人間が騒いでいる姿は見えないので安心して近寄って来られる。観察する側は姿や動きを見て楽しめるうまい仕組みです。
【KAZの視点】一方向にしかお金が流れないミラーができればお金は貯まるのだが♪
【今日のダジャレ句】 朱鷺を見る 窓越しすぐに ドキッと観る
« 金山関連土産 | トップページ | トキのおててのお塩 »
「02コト」カテゴリの記事
- 測定検査機のある売り場(No.6186)(2025.03.11)
- 市電の連節部(No.6184)(2025.03.06)
- わたあめ自販機(No.6182)(2025.03.04)
- 甲冑姿の撮影(No.6180)(2025.02.27)
- お洒落な仕切り(No.6176)(2025.02.21)
「表示」カテゴリの記事
- 不動産物件の表示(No.6154)(2025.01.09)
- ふりそそぐ言葉(No.6112)(2024.10.22)
- 階段の標語(No.6108)(2024.10.08)
- 傾斜の錯覚(No.6106)(2024.10.03)
- エスコンフィールド④(No.6096)(2024.09.19)
コメント