« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月31日 (日)

雨の日を楽しくさせる傘

20150503_g_003写真のような傘。

透明地をベースに様々な模様がプリントされている。値段はほぼワンコイン。

どこにでもあるような傘ですが、「雨の日を楽しくさせる」というキャッチコピーに惹かれました。一般的に雨が降ると活動範囲が限られ、気分的に憂鬱になるもの。これを逆手にとったモノやサービスが出てきてもおかしくはない。傘は雨でないとさせないので、おしゃれで気取った傘を持っていると雨の日が楽しくなる理屈。レインシューズにもおしゃれなモノがあります。

【KAZの視点】台風の日を楽しくさせるような何らかの機能をもったカッパもあるかも。

【今日のダジャレ句】 雨降って 傘さす身には あかり射す

2015年5月30日 (土)

長寿指南書コーナー

20150309_g_017書店の一角に並んだ書籍。

タイトルで一番目立つのが100歳の文字、この大台は誰にも魅力に感じるからか。

その書籍を読んだからと言って長生きできるものではないですが、大半の人の願望であるので様々なタイトルの本がずらりと並んでいます。もしも80歳と表示したら特別なことではなく、99歳と表示したらもう一息のところなのにと残念な気持ちになるので売れないでしょう。101歳では中途半端、ということで100歳は長寿のシンボルとして伝わる貴重なキーワードです。

【KAZの視点】今後「ピンピンコロリ」、「PPK」、などの表現がより多く使われるかも。

【今日のダジャレ句】 100歳の 響きで目指す 息災を

2015年5月29日 (金)

お菓子なカツ丼

20150528_g_021ちょっと可笑しいカツ丼のお菓子。

見るからにカツ丼、しかしケーキ。お米はホイップクリーム、卵はマーマレード、が使われている。

「こだわりのカツは衣がサクサク!」と表示され、色つやが本物そっくりで、切れ目もはいっている。素材はクッキー状のお菓子。どんぶりもどきプラスチック容器に入っているものミソ。このほかに『お菓子な海鮮丼』もあり、こちらは刺身もどきが乗っていました。カツに刺さった紙の銘板がおしゃれなお菓子の象徴となり、カツ丼ではないことを示しています。

【KAZの視点】味噌汁ケーキ、漬物ケーキなど一式をそろえた定食ケーキも出る。

【今日のダジャレ句】 可笑しいな カツ丼然の お菓子良いな

2015年5月28日 (木)

コップのフチ子展

Photo

コップのフチ子の展示イベント。

各種ポーズのフチ子が出展されると共に、製作過程のデッサンや製造工程が説明されている。

2012年に売り出され大ヒットとなった商品、その開発の裏側を知ることができる。最初はフチに座っているだけでしたが様々なポーズが人気となり、デッサンを元にあれこれ議論され世に送り出されたことが分かる。中国で製造されているようですが、工場内の作業がビデオで紹介されており楽しめました。商品の認知を進め販売する目的のイベントです。

【KAZの視点】各種ポテトチップスの販促イベントとして生産の裏側が展示紹介される。

【今日のダジャレ句】 フチ子さん 人気維持して 節(ふし)越さん

2015年5月27日 (水)

シニアカー

20150420_g_015シニア用電動四輪車。

バッテリーを充電して走る、ハンドルがついており最高速度は6Km/時。電動カート。

自転車は軽車両扱いですがこれは歩行者扱い、よって車道は走れず歩道を走らなければならない。電動車いすとは異なり大きな車輪は無く、ハンドルがついて一回り大きい。歩行動作より車輪移動の方が効率は良く機械に適している。シニアとなって歩行能力が衰えた方に重宝されるものですが、保管スペースや維持費もかかり、何とかお世話にならぬよう鍛錬したいです。

【KAZの視点】超高齢社会で市場は膨らみ、これに合わせて歩道の整備が進む。

【今日のダジャレ句】 シニアカー 何しに行くの あか抜けて

2015年5月26日 (火)

水の流れを使ったオブジェ

2015_0302j0036建物内の造形。

吹き抜け空間で板ガラスに添って水を流す、涼しげな空間と様々な模様が楽しめる。

水は人間にとって不可欠、このような使い方は生活に潤いを持たせるものでデザイナーの力が試されます。この場合三階から流した水を二階を経て一階まで有効活用できる。重力は有益だなとつくづく感じます。水だけでカーテンを作るのは容易では無いですが、このように添うものがあればOK、透明な点が価値を増し空間の広がりを演出できる。

【KAZの視点】水流をコントロールしてカーテン内に意図的な模様を作れたら面白い。

【今日のダジャレ句】 水流で おしゃれ涼しさ 風流に

2015年5月25日 (月)

ユニークな食器

2014_1122j0055写真のような道具。

人の形をした柄の先端にスプーンやフォークもどきがついている。ピローヌ製。

人がそれにしがみついているようにも、あるいはそれを差し出しているようにも見えるのが面白い。この道具を使う人は自分の代理人の人形に作業をさせている気持ちになるかも。人の体を柄に見立てるという発想がユニークでそのデザインも独特です。やはり日本では生まれないかも。フランス生まれの人気ブランド「ピローヌ」ならではの商品です。

【KAZの視点】庭いじり用のスコップ等にも同じ構成をしたユニーク商品が生まれる。

【今日のダジャレ句】 伸びきった 体が柄になり 絵にもなる

2015年5月24日 (日)

タニタ監修弁当

20150516_g_043「ほっともっと」での企画。

お弁当屋さんがタニタ食堂とコラボして健康に良い弁当を販売している。

調べてみると、カロリー336Kcal以下、食塩3g以下、タップリ野菜、噛み心地確保、の条件を満たしているとのこと。タニタ食堂と言えば、ヘルスメータ会社の自社食堂が評判となり、健康を売り物に出店したお店。そのブランドを使いコラボするという発想が興味深いです。ヘルスメータ会社が街中の弁当屋さんにも影響を与える、そんな世の中です。

【KAZの視点】スポーツ用品メーカーとコラボした記録狙いのスポーツ弁当が出る。

【今日のダジャレ句】 タニタ製 成果が出れば ニタニタし

2015年5月23日 (土)

ティートリコ・ティート

20150511_g_023食べるお茶(ハーブティー)。

ドライフルーツのお茶。完熟フルーツの香り、甘みと酸味とカラーリングが楽しめる。

試飲(試食?)させていただき、その世界を実感しました。なるほど甘くておいしい。「塗る風邪薬」的な発想で、通常の関わり方と異なる方法で使うものはアイデア製品となりうる。「あたらしいお茶のカタチをお楽しみ下さい」のキャッチ。フルーツの種類も多く、パイナップル、ピーチ等が揃っている。お湯につけてもどしていただくフルーツと表現するとインパクトは薄れるかな?

【KAZの視点】かじるお茶、なめるお茶、触るお茶、座るお茶・・・などが登場するかも。

【今日のダジャレ句】 食べるお茶 ちゃかしちゃいかん うまいんぢゃ

2015年5月22日 (金)

音響装置付き信号機

2015_0302j0029交差点に押しボタンが設置されている。

これを押すことで歩行者用信号機が青の時にメロディーや擬音がスピーカーから流れる。

目の不自由な方にとって音は貴重な情報源、誘導により安心して横断できます。この種の音響装置は毎回鳴っていると思っていましたが、近隣の苦情で必要なときだけ鳴らすようになり、このようなボタンが設置されたようです。通行人にとって通り過ぎるのは一瞬で、さほど気になりませんが継続して聞こえると雑音になる。利用者にはボタンを押す手間が増えてしまいますが。

【KAZの視点】盲人の方が近づくとセンサーで自動検出して誘導音が流れるようになる。

【今日のダジャレ句】 誘導音 どうゆうふうに 鳴らそうか

2015年5月21日 (木)

ペンスタンドステーショナリー

20150316_g_004写真のようなペンたて。

ユニークで可愛い、動物園をモチーフにした文具たて。ペン以外に小物の整理用に使える。

檻の中から顔を出す姿はちょっと愛嬌があります。檻の鉄格子を小物の区分けや支えとして転用した点がポイントです。単なる鉄格子では味気ないですが、動物の人形一個を配置することでユニークさが出てきます。ゴリラ以外にライオンやクマがある。キーワードとしては、卓上整理、文具収納、おしゃれ、可愛い、等があるらしい。

【KAZの視点】水族館をモチーフにしたシロクマやラッコの水槽もどきマグカップはどうか。

【今日のダジャレ句】 檻の中 仲良くペンと ゴリラおり

2015年5月20日 (水)

介護者用入浴施設

20150513_g_023写真のような入浴施設。

手前の台車の上から外された部分が機械により上下する。介護する方が操作して湯船に入れる。

健常者には当たり前のことができない方にとっては良く考えられている設備と感心しました。脱衣室との行き来は車輪を使い移動しやすくする。上下方向はモーターの動力を使い椅子部ごと湯船に入れる仕組みです。実際に介護に関わられた方の意見を十分反映しているに違いない。人にとって入浴は欠かすことのできないリラックスタイム、いつまでも確保したいものです。

【KAZの視点】服を着たまま家庭用サウナ状態で入浴できる特殊風呂ができないか。

【今日のダジャレ句】 介護用 入浴施設 介護要

2015年5月19日 (火)

水素水ボトル

20150511_g_027普通の水を水素水に変換する。

様々な飲料を電気分解で「水素飲料」にする装置。充電タイプで持ち歩けるのがウリ。

水素水そのものの価値が分からないとこの商品の魅力が理解できない。私もその一人ですが、水素は活性酸素と結びついて無害な水になるので、体の老化現象である酸化を防ぐらしい。理屈としては分かるのですが、その現象は目に見えず定量化もできず、説得は難しい。最近プラシーボ効果を勉強した身としては自分で大丈夫と信じる力のほうが大きい気もします。

【KAZの視点】技術開発と行政指導で水道局が水素水を一般家庭に供給できないか。

【今日のダジャレ句】 水素水 ボトルで生成 すいすいと

2015年5月18日 (月)

リング状舞台公演

Photo観客を取り込むリング状舞台での演劇。

ふじのくに屋外芸術フェスタとして上演された。駿府城天守閣跡の特設会場にて鑑賞。

一体屋外のリング状舞台をどのように使って演劇を行うのか、大変興味を持って楽しみました。「舞台のそで」が無い代わりに出入りはリングの外側から自由にできるのが最大の特徴。夜の屋外の特質を活かし様々な照明方法がとられており、衣装は基本的に全て白色という演出に納得しました。演ずる側と鑑賞する側、その配置によりクリエイティブにできる。

【KAZの視点】観客を取り囲む三角形や四角形の舞台を使う演劇も開発される?!

【今日のダジャレ句】 円形の 舞台が囲み 喜ぶたい

2015年5月17日 (日)

寒天ぞうすい

20150515_g_001寒天がベースのインスタントぞうすい。

お湯を注ぎ2分で完成。ご飯を少量入れるとよりボリュームのあるぞうすいになる。

「新技術で作った特別な寒天で作った」と説明されると、買いたくなるもの。要はお米の代役を寒天にさせるべく、粒粒の寒天を使っている。この「鶏ごぼう」以外に「鮭わかめ」「梅オクラ」などの種類がそろっている。水を吸ってふくらみ、それなりのボリューム感がありました。カップ麺の場合3分が普通ですが、これは2分。1分の違いはイメージ的に大きいです。

【KAZの視点】雑炊の味とイメージを練り込んだ「寒天ゼリー」はパッとしないかな?

【今日のダジャレ句】 寒天を 雑炊化とは 良い観点

2015年5月16日 (土)

公衆トイレの音発生機能

20150511_g_052音発生機能をもつトイレ。

中央の音スイッチを押すと水を流す音が発生し、消音効果がある。

音発生装置が単独で取り付けられることがありますが、これは温水便座にその機能も取り込まれている。最近の温水便座はスイッチが多く、何でこんなに選択できるのかとびっくりするくらいです。欧米では自他のトイレで発生する音には無頓着であるのに対し、日本人は気にしすぎるので本消音機能が商品化できるらしい。文化やマナーの違いによりインフラも変わる。

【KAZの視点】水を流す音以外に人の話し声や雑踏の雑音も選択できるようになる。

【今日のダジャレ句】 新厠(かわや) 蛙びっくり 水の音 (芭蕉の気持ち)

2015年5月15日 (金)

多面サイコロ

20150420_g_009一風変わったサイコロ。

写真は12面と20面のもの。一般的な1~6では不足する場合に使える。

調べると世の中には多くのサイコロがあり、多面サイコロとしてはは、4、6、8、10、12、20面がある。30、48、60、120面も存在しておりビックリします。目の出る確率が同じでないとふつうは使う価値が無いはずで、面が増えるとその保証が難しい気がします。遊びごころのあるものとしては1、5、7、11面のような奇数もあるようで興味が尽きません。

【KAZの視点】設定により必要な数字を同確率で表示する電子サイコロが使われる。

【今日のダジャレ句】 各ダイス 使用範囲が 拡大す

2015年5月14日 (木)

カレーなる本棚

20150511_g_036様々なレトルトカレーの陳列。

かきカレー、自由軒名物カレー、海軍カレーなどの商品が所狭しと並んでいる。

「華麗なる一族」の華麗をもじって、「カレーなる」と表示されると思わず笑ってしまい、個々の商品をチェックしてみたくなりました。書店の書籍と同じ感覚で、大半は背表紙を見せ一部の商品のみ表紙を見せるふうな陳列。パッケージデザインはこのような陳列を意識してか商品名が縦書きのものもありました。それにしても種類の多さに日本人のカレー好きを感じます。

【KAZの視点】「本とうのカレー棚」という名前の書籍の陳列がスーパーに出現する?

【今日のダジャレ句】 カレー食べ 華麗に加齢 したいもの

2015年5月13日 (水)

保冷バッグ

2015_0401j0059これからの季節商品。

機能性重視のものやおしゃれなもの等各種ある。基本的には熱を伝えにくい素材を使ったバッグ。

単なる保冷にとどまらず、場合によっては保温の機能もある。自然界では物理法則に従い熱は移動する。人間はわがままな動物で、温かいものは温かいまま、冷たいものは冷たいまま保管し、かつ持ち歩きたいという欲求を持っています。お店や家の中でそれを実現するのは容易ですが、その状況を外部に持ち出したいとなるとそれなりの道具や仕組みが必要になります。

【KAZの視点】断熱性に優れた新素材が発明され、保冷保温性能が飛躍的に上がる。

【今日のダジャレ句】 保冷する 機能が増せば お礼する(>_<)

2015年5月12日 (火)

ストリートディスプレイ

2015_0302j0021写真のようなワイドディスプレイ。

大型液晶画面を18面組み合わせてある。縁の部分に若干黒線が残るがさほど気にならない。

大きいものでも元は小さなものの集合体、表示内容はソフト的に処理でき全体としてスケールをアピールできる。一昔前は縁の黒色部が太く見にくかったが、現在はほとんど気にならないレベルに改良されました。これだけワイド画面になると、このように二分割し、一方でイメージ映像、もう一方でその説明といった使い方ができる。ある程度離れた位置で見やすくなる。

【KAZの視点】曲面ディスプレイのモジュールができ、自由曲面表示も可能になる。

【今日のダジャレ句】 大画面 技術進歩し 代御免

2015年5月11日 (月)

富士山の錫製食器

2015_0217j0074写真のようなタンブラーとぐい呑。

伏せた形がちょっとノッポの富士山になる。表面加工や着色によりオーナメントとしても使える。

富士山グッズは計り知れない数があります。シンメトリーの美しい形状とトップの積雪模様は日本人なら誰でも理解できる共通イメージで強力。本商品は錫製品の質感をウリにして食器としての機能を持たせたものです。ちなみに錫は古くから食器に用いられたがアルミニウムの台頭で需要が下がったとか。但し近年無害な金属材料としてその価値が見直されているらしい。

【KAZの視点】トップの火口部分を深くすれば上下逆にして両者の使い方ができる。

【今日のダジャレ句】 錫製の 食器の富士は 涼しげに

2015年5月10日 (日)

雨の日の注意表示

20150420_g_017写真のような表示。

雨の日に濡れた靴で歩くとスリップする懸念がある。新装開店したスーパーマーケットの入り口で遭遇。

新しい床はピカピカで見るからに滑りそうに思えました。入口で靴の底の水分を拭き去れば問題ないのでしょうが、濡れていると危ないかも。光沢があれば清潔感も感じ、良いものだと思っていましたがこのような負の側面もあるんだなと気付きました。ちなみに本表示具、弾力をもったワイヤー式で、容易に開閉でき、使わない場合はコンパクトになる、これはモノ研。

【KAZの視点】入口の足ふきが改良され、一瞬にして乾いた靴底にできるようになる。

【今日のダジャレ句】 足元の 濡れと磨きは 悪しき元

2015年5月 9日 (土)

ぶどう糖ミルクチョコレート

20150305_g_002受験生をターゲットにしたチョコレート。

考える時の大切なエネルギーであるぶどう糖をたくさん含む。集中したいとき、スポーツ時に有効らしい。

商品コンセプトが面白いと思います。実際に考える力がどれくらい出るものか、定量的な把握は難しいでしょうが、心理的な支えにはなるはず。生活習慣病に対する意識が高まり、糖分控えめ商品が出回る昨今、時流に反するようなネーミングも興味深いです。「当分の間糖分控えめ」なんて方にも、これだけの効用が書かれていれば受け入れられるかも。

【KAZの視点】傲慢な方が謙虚になれる成分を配合したチョコなんぞできないものか。

【今日のダジャレ句】 ぶどう糖 効果くすりと 同等か

2015年5月 8日 (金)

街頭の献血車

2015_0401j0037移動式献血施設。

日本赤十字社専用のバス側面から張りだした屋根とカーテンでスペースが確保される。

バスの車内は人が横になって採血するスペースが数人分確保され、車外のスペースで諸手続きが進む。機能的で効率的な構成だと思います。駅前や公園の空きスペースで活動ができる。わざわざ決められた場所に行くのでは献血意識も萎えてしまうが、たまたま出張設置されている場面に遭遇すれば、これも何かの縁と献血する気持ちになります。

【KAZの視点】誰でもできる手作業ボランティアを行う移動車もできるかな?

【今日のダジャレ句】 献血車 機能移動し 完結じゃ

2015年5月 7日 (木)

スマホdeチェキ

2015_0302j0124スマホから簡単にプリントできる装置。

インスタントフイルムのチェキを使ってその場で焼きつける装置。プリントされた写真ができる。

インスタントフイルムは写真会社が作った「化学反応を利用した従来の写真」です。通常のプリンターではインクを使って印刷するので装置が大がかりになりますが、本装置は非常にコンパクトになり持ち歩き可能です。スマホの普及で益々撮影機会が増える一方、写真をハードコピーとして残す機会が減りつつありますが、これはその流れに一石を投じるものです。

【KAZの視点】薄膜ディスプレイの進化により「焼き直しが可能な写真」ができる。

【今日のダジャレ句】 チェキ使い 画面いらずに チェック出来

2015年5月 6日 (水)

パチンコ台の肘掛台

2015_0302j0118写真のような肘掛台。

この受け台があると、手に負荷がかからないのでしょう。お客に疲れさせてはいけない。

何せ複雑化する一方のパチンコ台、最近はトンと縁が無いのでこのようなコトが珍しいのかどうかも分かりませんが、一つの差別化かなと思います。客の射幸心をあおり、個々に損得を発生させその差分で経営するのが遊技業。台の製作メーカーとあいまって顧客満足度を上げるために必死でしょう。このようなアナログ的な発想がじわじわと効いてくるかもしれません。

【KAZの視点】椅子がリクライニングし、それに合わせて台も傾くようになるかな?

【今日のダジャレ句】 肘掛台 肘掛けたいに 金かける

2015年5月 5日 (火)

モイスティーツゥシューズ

20150204_g_006美かかとメイク用シューズ。

内側はさらさらパイル生地、かかとにプロテクターフィルムを内蔵している。

女性にとってガサガサかかとはなやみのタネだとか。ケアグッズは数々あるようですが、これは履くだけで手間がかからないのがウリ。プロテクターフィルムがじんわり蒸らして保湿するとのこと。「~だけで~できる」は売り文句としては引きつけられるものがありますが、実際はどうなのか少々疑問です。肌が弱い人やアレルギー体質の人には注意が必要・・・とか。

【KAZの視点】履くだけで血流が良くなるとか偏平足が解消される靴の開発を望む。

【今日のダジャレ句】 保湿して 固執せずケア 素質あり

2015年5月 4日 (月)

プラットホーム上の通路区画

2015_0401j0110写真のような表示。

ラッシュ時にプラットホーム上の人の流れを良くするための表示。東戸塚駅にて遭遇。

何で特別な通路が確保される必要があるのか、最初は不思議でしたがラッシュアワー対策と気付きました。この写真は日中に撮ったので様子が再現できていませんが、混雑時は電車を待つ人がホーム中央まであふれ、人の移動を妨げてしまうのでしょう。地方に住んでいると無縁な世界ですが、人工密集地ではそのようなことが日常的に起きているということです。

【KAZの視点】人口の一極集中が是正され、このような表示は過去の遺産となる。

【今日のダジャレ句】 駅ホーム 通路の区画 企画され

2015年5月 3日 (日)

ヌードルメーカー

20150501_g_039生麺が自宅で出来る装置。

粉を入れて液体を調合して加え、後は自動。手前の型穴から絞り出される。

麺専用キャップを変更するだけで色んな麺ができる。太さや断面形状の異なる多種がそろっており、この装置を使い分けるのも楽しそう。目安時間は10分と短く掃除等も簡単にできるようです。ジャストインタイムという考え方がありますが、家庭にこのような装置が普及すれば、消費直前に新鮮な物を入手できる環境が整う。ホームベーカリーと同類の商品。

【KAZの視点】反応速度を上げ、醤油、味噌等が家庭で作れる「調味料メーカー」は?

【今日のダジャレ句】 製麺機 家庭で作りゃ 余生麺

2015年5月 2日 (土)

二つの映像が隠れた画面

2014_1211j0048ちょっと見には何の写真が分からない。

手前に設置された板の窓を通して見ると窓によってウサギに見えたりシロクマに見えたりする。

子供たちを意識した展示で、不思議だなと感じてもらえるはず。手前の板の窓は偏光板で出来ているため、90度位相のずれた光は通過せず、ノイズを除去できる仕組みと思われます。世の中には不要な情報が同時に発せられる場合が多々ありこのように区分けできる能力を持った人が正確なジャッジをされるのでしょう。ノイズが発生しない状況が望まれる。

【KAZの視点】二人が同時に話している状況下で一方だけ聞こえる仕組みはあるか?

【今日のダジャレ句】 ノイズ入り 情報分けて 解くクイズ

2015年5月 1日 (金)

アレンジゴム

20150501_g_045手芸用のゴム。

カラフルな輪ゴム、模様のある輪ゴム等、ゴムが材料の手芸用品が多数提供されている。

糸ではなく輪ゴムを使った編み物。編用フックや編み棒、留め具などの道具を使って一つの輪ゴムを編み上げておき、それらをまとめて一つの作品に仕上げる手芸。レース糸や毛糸が一本の長い糸状であるのに対し、弾力のある輪状である点が大きく異なる。何せ弾力とグリップ力があるので通常の編み物では出せない味がある。様々な編み方が考案されている。

【KAZの視点】アクセサリー等の造形物以外に輪ゴムで編んだセーターもできる?

【今日のダジャレ句】 輪ゴムたち 手芸に使い しゅげいなあ(>_<)

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »