« 屋上のグライダー | トップページ | 東京駅完全限定シール »

2015年3月21日 (土)

浮世絵シールパズル

20150225_g_017シールを使ったパズル。

何度でも貼り直しができ、気軽に楽しめる。パズルと呼ぶほど複雑ではない。

ポストイットと同様に何度でも貼り直しがきく弱粘着糊を使った点が特徴。ジグソーパズルのごとくピースどおしが組み合うような形状では無い。題材となる絵は葛飾北斎の「富嶽三十六景」と歌川広重の「東海道五十三次」で全部で八種類、外国人用の土産用に開発された気がします。大ざっぱなピースであっても組み合わせることで全体が出来上がるのは楽しいものです。

【KAZの視点】粘着剤に頼らず静電気により貼りつくタイプがでれば面白いかも。

【今日のダジャレ句】 浮世絵が パズルになって え!好きよ

« 屋上のグライダー | トップページ | 東京駅完全限定シール »

01モノ」カテゴリの記事

アミューズメント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浮世絵シールパズル:

« 屋上のグライダー | トップページ | 東京駅完全限定シール »