麦チョコ商品
中身はいずれも麦チョコ。醤油やソースに見立てたもので、ラベル表示が興味を引く。
単に袋に入れて売るのでは能が無い。液体用で一般的に使われているものを用いラベルにより商品力をつけている。有名ブランドの「キッコーマン」をひねって「カッコマン」、「オタフク」をいじって「オタクガ」。「ソース」と表示するわけにはいかないので「~そーです」という表現の中に組み入れる、等。PETボトルに入っていれば袋と異なり何度も開閉できる利点が加わる。
【KAZの視点】飴色をした小さなキャンディーを「サラダオイル」然として売る手もある。
【今日のダジャレ句】 麦チョコが ソースに化けた チョコット無理
« 立ち食いステーキ店 | トップページ | 熱海ブランド認定事業 »
「01モノ」カテゴリの記事
- アップルバスケット(No.5901)(2023.09.27)
- さつまいもド(No.5899)(2023.09.25)
- 超短焦点プロジェクター(No.5897)(2023.09.20)
- キャンドルホルダー(No.5895)(2023.09.18)
- リラックマボトル(No.5893)(2023.09.13)
「飲食物」カテゴリの記事
- さつまいもド(No.5899)(2023.09.25)
- リラックマボトル(No.5893)(2023.09.13)
- 天使のはね(No.5883)(2023.09.01)
- 食べられるEスプーン(No.5873)(2023.08.21)
- ホットチョコレートスティック(No.5869)(2023.08.14)
コメント