« 肥桶かつぎ体験 | トップページ | ワンウェイカーシェア »

2015年2月21日 (土)

ピタゴラゴール1号

2015_0217j0047ピタゴラ装置の構成部品。

玉が入ると下部のカラクリがはたらき、旗が立ってメロディーが流れる。

NHKのEテレ番組「ピタゴラスイッチ」のドミノ映像は誰が見ても楽しいです。まあ良く色んな仕組みを考え出すものだと感心すると共に、最後までパーフェクトに連鎖する不思議さも感じます。本製品はそのゴール部に当たる物で、自作しなくても調達できるシロモノ。メロディーを流すためには電池が必要。これで遊ぶために前段のドミノ機構を完成させたくなる。

【KAZの視点】水槽に玉が落ち、溢れた水で導通するアルキメデスイッチもできる。

【今日のダジャレ句】 ピタゴラス ぴたっと決まる ご覧あれ

« 肥桶かつぎ体験 | トップページ | ワンウェイカーシェア »

01モノ」カテゴリの記事

アミューズメント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピタゴラゴール1号:

« 肥桶かつぎ体験 | トップページ | ワンウェイカーシェア »