« アーモンド効果 | トップページ | フリクションいろえんぴつ »

2014年11月 5日 (水)

オアシス21のライトアップ

2014_0930j0336時間が経つと色が変化する夜景。

ガラスの大屋根をLEDライトで下方から照らす仕組み。白色や橙色や紫色等に変わる。

そのもの自体が発光するのではなく、色のついた光を反射させる方法。写真で二階に相当する部分にスポットライトが配置されているのが分かります。遠くからこのオブジェクトを見て観賞するもよし、大屋根にのぼって美しいガラスの床を歩いて鑑賞するもよし、色の変化を見ていると飽きません。変化演出プログラムは季節やイベントにより代わるようです。

【KAZの視点】色だけでなく映像を映し出すプロジェクションマッピングも常設される。

【今日のダジャレ句】 見まへんか 変化する色 飽きまへん

« アーモンド効果 | トップページ | フリクションいろえんぴつ »

02コト」カテゴリの記事

風景」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オアシス21のライトアップ:

« アーモンド効果 | トップページ | フリクションいろえんぴつ »