« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »
ドライバーとアイアンとパターの三本セット。蓋を裏返すとミニパットコースになる。ミニボール付。
ゴルフコンペの賞品に最適とあります。下位の賞品として使い、本番でミスしたうっぷんを晴らすのに使えるかも。ちょっとかさばるので保管には不利、ひょっとして子供用のおもちゃに回されるかも。パット以外のクラブをミニホールで使えるか疑問。父の日のプレゼントとして使った子供さんもいたかもしれません。これはセットですがばら売りもされているようです。
【KAZの視点】ゴルフクラブ型の箸や耳かきやマドラー等のセット商品が出る。
【今日のダジャレ句】 ミニコース はっとしながら ぱっとする
写真のような立体看板。
映画の中で登場するキャラクターをボール紙により工作して展示。原寸大なので印象に残る。
最近映画館では良く見かける派手な宣伝です。その気になれば一部を動かす機構も採用できるでしょうが、費用対効果を考えるとこのレベルが最適かも。背景の絵や文字による解説もアナログですが活きる。「そのおやじギャグは冷蔵庫より寒い!」は身に覚えがあるので特に印象的です。ボール紙によるオブジェクトは専門デザイナーがいるのでしょうか?
【KAZの視点】紙のデザイン、質感出し技術が進み、紙の着ぐるみが一般的になる。
【今日のダジャレ句】 立体が かもす空気に 一体感
最近のコメント