« 集合チラシ | トップページ | 空撮ライブ中継 »

2013年10月17日 (木)

ロボフィッシュ

20131011_g_044おもちゃのさかなロボット。

水中に入れると泳ぎだす、水中から出すと止まりディスプレイスタンドに飾れる。

ボタン電池で動く、形や模様の異なる種類があるが泳ぐ仕組みは同じようです。要は尾びれを本物の魚のように振って前進する、原理は不明ですが確率的に水槽のどの位置にも移動しそう。餌など不要で熱帯魚を飼っている気分を味わえる、何より鑑賞していないときは電池を消耗しないのが良い。水の導電性がスイッチになるという仕組みに拍手です。

【KAZの視点】散水後陽が昇ると咲き、陽が沈むとしぼむ「花ロボット」はどうか。

【今日の一句】 水を得て 方向見ずに 泳ぎだし

« 集合チラシ | トップページ | 空撮ライブ中継 »

01モノ」カテゴリの記事

アミューズメント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロボフィッシュ:

« 集合チラシ | トップページ | 空撮ライブ中継 »