« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月

2013年8月31日 (土)

KITTE

20130829_g_040東京駅のJPタワー内のショップ、レストラン。

ネーミングには「切手」と「来て」の意味が込められている、日本郵便が初めて手がける商業施設。

旧東京中央郵便局局舎を一部保存、再生建設されたJPタワーの外観は東京駅駅舎ともマッチングして良いと思いました。内部は外観保存とは関係なく、最新のデザインやコンセプトで構成されておりおしゃれです。写真のような三角形の吹き抜け空間が開放感を醸し出していました。東京駅をちょうど良い高さから眺められる6階屋上ガーデンは新名所です。

【KAZの視点】「古き時代を偲べる外観」+「最新コンセプトの内装」が流行る。

【今日の一句】 新旧は 切っても切れない 関係に

2013年8月30日 (金)

バイクトレーラー

20130823_g_019写真のようなツール。

自転車に付けて引く、これはチャイルド用。ペットや荷物用等もあるらしい。

トップの車輪を外して自転車に付けると、自由に引き回せる。写真のような状態では後方から手で押す乳母車として使える。この商品自体は折りタタミ性をウリにしており、実際一瞬にしてコンパクトになったり元に戻せたりでき、感心しました。大型のオートバイではサイドカーが使われますが、自転車では不安定になるので、このように後方に付けるタイプとなるのでしょう。

【KAZの視点】自転車の前につけて押すタイプが売られる(既にあるかな?)

【今日の一句】 特別車 子供の人気 取れーらー

2013年8月29日 (木)

地面に描かれた絵

20130804_g_059岩と石の絵が描かれている。

展望所を確保するために人工的な工事をしたカモフラージュ。山形城址にて遭遇。

どのくらい城壁が残っていたかは不明ですが、少なくともこの部分は城壁の一部で岩と石があったのだなと認識させられる。丈夫な素材に写実的な石ころ等の絵をプリントしたものが設置されている。足元を見ていないと見過ごしてしまうくらいのもの。それでも古いものを保存したいという担当者の気持ちの現れだろうと推察しました。

【KAZの視点】当時の人の足跡やゴミなどの痕跡があればもっとリアルだが。

【今日の一句】 プリントで 当時の模様 描き出し

2013年8月28日 (水)

たためるコップ

20130816_g_023携帯に便利なコップ。

シリコン製で弾力があるのでペチャンコにできる。歯ブラシとセットで売られているものもある。

子供の頃から折りたたみ式のものはありました。少々大きさの異なるリングが重なった物で、望遠鏡のごとき構造をしており、隙間ができやすい問題を抱えていました。この製品は一体成型されているので穴が開かない限りもれる心配はありません。シリコン樹脂は電子レンジ用調理具を中心に需要が伸びており、技術の進歩がそれを可能にしました。

【KAZの視点】携帯性のある畳が開発され、名前は「折りタタミ」となる!?

【今日の一句】 弾力が 携帯性に 尽力し

2013年8月27日 (火)

空気でダンクシュート

20130804_g_075物理現象を体感するゲーム。

手前のコントローラーから空気が吹き出し頭上のリングを通してシュート体験する。山形科学館。

物理現象の原理は分からなくても体感すれば子供たちの記憶に残ります。「ダンクシュート」と名付けて装置を考案された点は素晴らしい。手元操作で風速と方向を変えられ、これによって軽いボールを思い通りにあやつられれば子供たちは楽しくないはずがない。ボールとの間に目に見えるものが無く、いわばものに触れずに動かせるマジックを味わうわけです。

【KAZの視点】異性の気持ちをこちらに向けさせる大人用マジック体感を望む(^^)

【今日の一句】 触らずに あやつる気持ち ダンクして

2013年8月26日 (月)

富士山ラムネ

20130813_g_011富士山の名前を冠したラムネ。

他に富士山サイダー、富士山頂コーラ、もある。富士山の天然水を使っているのがウリ。

富士山グッズ売り場で遭遇、ゲテモノラムネで有名になった木村飲料製。ラベルを剥がせば単なるソーダ水で、異なるラベルを貼れば違った商品になってしまう。それだけラベル、つまりネーミングの価値は大きい。富士山周辺の観光地を訪れた人は単なるラムネよりこちらを選ぶでしょう。富士山の世界遺産登録で一躍脚光をあびることになりそうです。

【KAZの視点】富士山〇〇の候補?・・・パンツ、カレー、ハウス、ってどんなもん?

【今日の一句】 富士山の ラベルの威力 ハイレベル

2013年8月25日 (日)

体験展示コーナー

2013_0224j0069刀や木刀の重さを体感するコーナー。

宮本武蔵、佐々木小次郎が使ったとされるレプリカの展示。なかなか重いものだと実感。小倉城にて。

情報の入手方法について日頃感じていることは、「読むより聞く、聞くより見る、見るよりやる、そして感じる」です。「百聞は一見に如かず」と言われますが、更には「百見は一行に如かず」です。彼らが使っていた物はこんなに重いんだぞと言ったり見せたりしたところで、正確な情報は伝わらない。重いのであれば重さを体感するのが最も理解しやすい。

【KAZの視点】彼らの着ていた服や履物を身に付け、大きさを体感できれば良い。

【今日の一句】 剣を持ち 歴史の重み 体感し

2013年8月24日 (土)

うしのたまご

20130815_g_001小物景品が卵型ケースに入ったもの。

可能性のある景品は、ニンテンドーDSソフト、おもちゃ、文具、等々。黒色のマークが特徴。

卵型の容器に牛の斑点模様をつけ「うしのたまご」と命名しただけのハナシ。売られていたのは富士宮のミルクランド、ここだからこそ企画販売できる商品です。販売価格から考えてもニンテンドーDSソフトなどはかなり低い確率でしかゲットできそうもない。子供たちの射幸心をくすぐる商品。それにしても子供たちに哺乳類の牛が卵生なんて思いこまれたらまずいっす。

【KAZの視点】「うしのおっぱい」と命名した容器に入れるのは教育的にOK?!

【今日の一句】 もーありか 牛が卵を 産むなんて

2013年8月23日 (金)

ひろえば街が好きになる運動

20130804_g_036街の美化を促す活動。

参加表明者にゴミ袋とトングを渡し、持ち帰ったゴミをその場で分別廃棄してもらう。

山形市の山笠祭りプレイベントでJTさんが実施されていた。お祭りと言えば様々な屋台で食べ物や地元の特産品などが売られます。通常の活動が「もの」を有料で提供するのに対しこれは「体験」を無料で提供し、ゴミを拾って持ち帰った人には記念品が手渡される。企業のCSRをアピールするうまい方法です。JTさんは吸殻のポイ捨てが気になっているのかな?

【KAZの視点】本当は”喫煙”という体験を提供したいのでしょうが、これは逆効果。

【今日の一句】 前向きな 拾う体験 疲労せず

2013年8月22日 (木)

ふんどしNEXT

20130816_g_034ふんどしの要素をもったトランクス。

トランクスの要素をもったふんどし、が正解なのかも。ちょっと珍しい男性下着。

着心地快適な製品ベースに男性の生活シーンにあった新しいウェアーリングを提案。ビジネスライフを快適に過ごせるシンプルなデザイン。上質なsexyさとユニセクシャルなテイストをきかせた都会的な男へ!締め付けない開放感、快適ふんどし。・・・とまあ分かったような分からないような説明がされている。要は良いとこどりして目新しさを追求した商品です。

【KAZの視点】トランクスよりふんどし率の高い「ふんどしBEFORE」も出る。

【今日の一句】 工夫して 前に戻ると 次になる

2013年8月21日 (水)

最近のパチンコ台

20130804_g_099装飾部がきわめて賑やかなパチンコ台。

立体的な装飾がどんどん手前に張りだしており、点灯する部分やスイッチも多い。

パチンコ台は単純なアナログ式からデジタル式への移行が非常に端的に現れた分野と言える。そして今なお進化が続いている。チューリップが開くのを楽しんでいた頃が懐かしく、私にはとてもついていけません。アニメを中心に様々なテーマで斬新な台が生まれており、代変わりも早い。パチンコファンに飽きられないよう日夜模索している開発者の苦労がしのばれます。

【KAZの視点】これだけ特異な産業、何とかして欧米やアジアに輸出したい。

【今日の一句】 代変わり 玉より台に 釘付けに

2013年8月20日 (火)

ジッパーコードイヤホン

20130816_g_038ステレオイヤホンとジッパーが合体。

ジッパーを動かせば分離長さを調整できる。カラフルでおしゃれなものが各種ラインナップ。

ステレオイヤホンは持ち運び時絡まってイラつくことが良くあります。左右用が離れていると絡みやすくなるので、ジッパー作用で一本にまとめてしまえば問題は解決できる。何てこと無い発想ですが、最初に考えた人は偉い!写真のようにカラフルで部分ごとに色を選択できるので、ファッションに合わせて使える。スタイリッシュに活用する人もいるでしょう。

【KAZの視点】自己粘着性材料やマジックテープを使うタイプも生まれる。

【今日の一句】 合体を イヤと言わせぬ ホンマもの

2013年8月19日 (月)

ブラック自販機

20130804_g_096ずらりと並んだ黒色自販機。

同じ色が何台も連なると印象に残る。仙台駅ヨドバシカメラ前にて遭遇。

大体自販機は白色系と相場は決まっている、これを逆手に取った作戦か?しかしこの夏の暑さの中、冷蔵機能を維持するのには光の熱を吸収しやすい黒色は不利で、電気代がかさむのではと心配になります。企業のイメージカラーに合わせて用具の色を統一する意図でもあるのでしょうか、それとも単なる遊び心なのか?ちなみに販売物に特別の差は無し。

【KAZの視点】販売物の外観色で緑系と黄系とかに分ければもっと目立つ。

【今日の一句】 外観を 黒に統一 玄人か

2013年8月18日 (日)

ノンフライヤー

20130816_g_040油不要の揚げ物調理器。

今話題の商品、200度の熱風を使い、油なしでサクサクおいしい揚げ物ができる。

油が不要なので、使用後の片づけが容易となり訴求効果は高い。おまけに不要な油脂分を摂取することを防げるので健康志向の料理にもうってつけです。「何かを不要にする(〇〇レス)」という切り口は発明の中でも最も難しい課題、それをこの商品はやってのけ、素晴らしい。高温の空気を作る技術を開発したようですが、装置の大きさはちょっといただけない。

【KAZの視点】”〇〇レス”の発想の究極は「入れ物の無い調理器」、できるかな?

【今日の一句】 油無し 見上げたものだ フライ揚げ

2013年8月17日 (土)

水陸両用車の運行

20130813_g_023山中湖で運行中の「KABAバス」。

一度の乗車で陸と湖の両方を移動し、景色を両サイドから楽しめる。まさに観光用バス。

現地にてその存在を知り、乗ろうと思ったのですが既に予約で満席、かなり人気があるようです。陸からそのまま水中に入るというのはまさしく非日常、なかなか味わえないこと。車体というか船体を見渡したところ、ちょっと不恰好な船の底から車輪が出ているような構造。後方には確かにスクリューがついていました。乗り物大好きおじさんとしてはいつかは乗ってみたいです。

【KAZの視点】将来は「白鳥バス」となり、更に空も飛べる観光バスが誕生する。

【今日の一句】 カバとなり 水に浮かばれ 観光に

2013年8月16日 (金)

ソニックアワー

20130816_g_026ビールを泡立てる道具。

ビールを注いだコップを乗せてスイッチを入れると超音波の作用で泡が発生する。

超音波と言えばレンズ洗浄を連想しますが、このように遊び心で泡をたてる機能のあることを知りました。「超音波をグラスに伝えビールに極上の泡を」がキャッチコピー、hourを泡にかけたネーミングもうまい。オモチャのタカラトミー製で、箱に「対象年齢20歳以上」と表記されているのは笑える。無くても良いが楽しめるもの、オモチャとして大人にも必要です。

【KAZの視点】逆の機能を有し、邪魔な泡を無くす「クッニソアワー」ができる。

【今日の一句】 慌てずに 泡を作って 良いhour 

2013年8月15日 (木)

点滅する看板

20130804_g_095点滅する光透過タイプ看板。

イクラの質感を強調し、目立たせる工夫。5秒くらいの間隔で明るさが変わる。

人は変化するものに敏感、単に後方からライティングされ光っているより、光のレベルが変化すると意識を向けられます。イクラは粒の輝きが特徴の食材で、この輝きが強調されるディスプレイだと感心。商品を販売する展示台の下部にあった仕掛けで、目線を下げないとその仕組みはわかりにくいのですが、これまた変化しているので目が行き易い。

【KAZの視点】ジュエリーを扱うお店の看板にも同様な工夫が取り入れられる。

【今日の一句】 調光で 物の輝き 強調し

2013年8月14日 (水)

レンジ調理具

20130715_g_006様々な食材が調理できる道具。

写真はトウモロコシ、ゆで卵、サツマイモ用。これ以外にパスタ、そうめん、ラーメン・・・

まあ様々なものが揃っていること、びっくりです。基本的に調理する対象にあった形の容器と、水を使う場合の二重構造に特徴があるようです。「鍋が不要」というのがうたい文句ですが、この容器は必要(^^)。それぞれの食材に最適なカタチや構造が経験的に求められたのでしょう。電子レンジの普及が我々の生活パタンを変えたことは間違いない。

【KAZの視点】お手拭きをある形にして温められる容器が開発される。

【今日の一句】 レンジにて 料理冥利の 調理して

2013年8月13日 (火)

音の周波数の見える化

20130804_g_071周波数があることを認識させる展示。

筒の中に発泡スチロール製の粉が入っており、音の高低により波の数が変わる。

低い音を鳴らすと波の数は小さく、音を高くしていくと波の数がだんだん増えていく様子が分かる。筒が振動すると粉が同期し振動しながら大きな波を形作る。手前のレバーの操作で音の高さを聞きながら、目の前の波の周波数を見て、実感することができる。見てしまうことができれば、人は誰でも納得がしやすい。可視化は非常に重要な技術です。

【KAZの視点】その人のバイオリズムを可視化して表示するシステムができる。

【今日の一句】 並みの波 音の高低 見える化し

2013年8月12日 (月)

お茶挽き器

20130804_g_104お茶を粉にする道具。

手動式、電動式、すりつぶし式等各種ある。写真は手動式の標準的な道具。

一般的に緑茶の栄養の70%が茶殻として捨てられてしまうようで、粉茶にして飲めば体内に入る理屈です。最近は茶殻を敬遠してティーバッグ式が好まれる話を聞きます。邪魔者扱いされ捨てられるものに栄養分が多いとは皮肉なハナシ。食べる際は細かく砕かれたものより、より小さくすりつぶされたもののほうが飲みやすく、吸収されやすい気がします。

【KAZの視点】お茶の有効成分を化学的に抽出する溶液の研究も進む。

【今日の一句】 活用法 身を粉にして 考える

2013年8月11日 (日)

謄写版印刷

20130804_g_050昔使っていた印刷方式。通称ガリ版。

鉄筆を使ってロウ紙に文字を書き、インクを染み出させる方式。山形市の文翔館で展示されていた。

懐かしさに思わず見入ってしまいました。小学生の頃、先生方が配布する資料やテスト問題を作っていたもの。我々児童も学級新聞を作るときに使ったものです。わら半紙をセットし、ローラーで一枚ずつ印刷、インクで手が汚れないように細心の注意をした思い出があります。今や過去の遺産となり博物館に展示される時代、昭和は遠くなりにけりって感じです。

【KAZの視点】これらを実際に使わせる「懐かし体験サービス」が生まれる。

【今日の一句】 懐かしい ガリ版道具 保存版

2013年8月10日 (土)

牛タン商品

20130805_g_014牛タン味の各種食品。

ポテトチップス、プリッツ、ふりかけにお茶漬け、・・・とまあきりがない。

実際に食べてみれば良かったのですがそれだけの購買意欲は湧かず。要はエッセンスパウダーさえ開発すれば、それを混ぜたり練り込めば商品はできてしまう。あとはパッケージを工夫し、しかるべきところで売るだけのハナシ。「牛タン」のようにその地方独特のブランドを生み出してしまいさえすれば、各種ジャンルにまたがりお土産に使える商品は完成する。

【KAZの視点】食品に限定せず、「牛タン枕」「牛タン消しゴム」なども売られる。

【今日の一句】 淡々と ジャンル広げる ご当地品

2013年8月 9日 (金)

ゆるキャラの出番

20130804_g_041_3各種イベントに出演するゆるキャラ。

写真は山形の山笠踊りプレイベントにてテープカットを盛り上げるゆるキャラ達。

山形市近郊の市町から応援に駆け付けてくれた方たちなのですが、よそ者の私にはどれが誰なのか皆目分かりません。ただ皆さんにこやかで楽しく、場を盛り上げてくれる存在であることは確か。各地で様々なキャラクターが登場しており、独自性を出していることは分かります。各地のイベントでは有名になっても全国区で知名度を上げるのは容易ではありません。

【KAZの視点】まじめで強面、几帳面で神経質な「かたキャラ」も登場する?!

【今日の一句】 かたくない いわゆるキャラが 盛り上げる

2013年8月 8日 (木)

政宗の刀

20130805_g_016_2観光地のお土産。

刀を模した入れ物に2種のチョコでコーティングされたバームクーヘンが入っている。

単なる「バームクーヘン」ではお客さんは見向きもしない。「政宗のバームクーヘン」とすれば、振り返ってくれる。「政宗の刀」とネーミングし、一風変わった入れ物に詰めれば買ってくれる人もでる。まさにネーミングと外見が勝負で味や分量は二の次です。そして先に考えた人が偉く、商標や意匠といった工業所有権でその権利は守られることになります。

【KAZの視点】刀のおもちゃが箱に入れられ「刀のバームクーヘン」として売られる。

【今日の一句】 見せ方で 勝たにゃならない 土産物

2013年8月 7日 (水)

食材の顔だしパネル

20130804_g_035ナンの一部が繰り抜かれ顔が出せる。

店頭PR用のシートを加工し、撮影ができるようにした工夫。このお店のオリジナル。

他のモス店では普通にウィンドウに飾ってあるだけなのに、このお店は独自の工夫をしており「あっぱれ!」です。ここで親子連れが子供を立たせて撮影でもすれば、いやでも商品とその名称がカメラの中に残る。これを楽しみながら家族や知人に見せれば宣伝効果は間違いなく上がるでしょう。考えた方にナン一枚、いや座布団一枚です。

【KAZの視点】キャンペーンガールがハグしている等身大パネルが登場する。

【今日の一句】 モスかして 宣伝効果 上がるかナン (字訛り)

2013年8月 6日 (火)

戦国武将キャップ

20130805_g_015写真のようなキャップ。

伊達政宗の兜をイメージしたお土産品。ゴム製のあご紐がある。松島の土産物店にて遭遇。

親子が楽しげに会話した後購入していました。我々が子供の頃に遊んだチャンバラごっこには最適なグッズですが、最近の子供はどのように使うのかな?家紋らしきマークも入りイメージを高めている。大人はパーティーグッズとして、なり切り用に使える。本来重くて扱いにくいものを、遊び心で軽くして使い易くしたので商品として価値が出る。

【KAZの視点】鎧の図柄がプリントされた「戦国武将エプロン」が商品化される。

【今日の一句】 変身用 兜帽子を 被っとけ

2013年8月 5日 (月)

電気バリア

20130727_g_032小動物の防衛手段。

ハクビシン対策として設置されていた。エリア内に入ろうとすると感電する仕組み。

人間が丹精込めて作った作物を自然の動物に荒らされたらたまらない、そのための一つの手段です。電圧は高くでも通常電流は流れないのでそれほど電気代はかからないらしい。しかし初期投資と設置の手間を考えると馬鹿になりません。人間が手間をかけて作ったものは自然にできたものと異なるということを動物たちが分かってくれれば問題ないのですが。

【KAZの視点】エリアセンサーで小動物を検出し衝撃波を発して追い払うようになる。

【今日の一句】 バリアはり 邪魔者たちを リジェクトし

2013年8月 4日 (日)

顔写真ぬいぐるみ

20130301_g_017ミニマスコット。

顔の部分が透明ケースになっており、ここに顔写真を入れて使える。

サンプルは子供の写真を使っているので自然に可愛いですが、ここに強面の男性の写真を使うと不自然な可愛さになるのがウリ。もともとのモデルがゆるキャラ系なので、これとマッチするかどうかが楽しむ場合のコツでしょう。ということで、使う場合は本人がいくつかの候補写真を入れてみて判断すべきです。多分表情が決め手になるのでは。

【KAZの視点】3Dプリンターで顔の立体コピーをとったものを使えばよりリアル。

【今日の一句】 マスコット 写真活かそっと 面白っと

2013年8月 3日 (土)

燕の巣

20130719_g_004_2ちょっと大所帯のよう。

高速道路のパーキングエリア内トイレの中で遭遇。内部の天井にも作られている。

軒下などが好位置だと思いますが、山中にあるこのPAのトイレはまさに彼らにとって絶好の場所だと分かりました。何せ出入りは自由で雨風をしのげる。ひょっとして餌を与える人もいるかもしれない。多分管理者側としては頭を悩ませているのでしょうが、当人(鳥)たちにとっては知ったことではない。やはりここはおおらかに構え、自然の生き物と共存すべきかも。

【KAZの視点】もっと彼らに魅力的な場所を近くに作れば、そちらに誘導できるのでは。

【今日の一句】 住宅難 人にうらめし 燕の巣

2013年8月 2日 (金)

マカロン食感ホイップ

20130715_g_010写真のような菓子パン。

マカロンのような食感のデニッシュにホイップクリームをサンドしたもの。

「新食感!表面はサクッ!中はしっとり」の表示にひかれ食してみました。”マカロン”部がイマイチ、通常のデニッシュとそれほど差が無いように感じました。SHOKKANの表現にもあるように、最近の食べ物は食べた時の感触がウリのものが多い。モチモチは根強い人気がありますが、そこにマカロンのサクサクが割って入るのでしょうか。

【KAZの視点】外はサクサク、内はモチモチ、中はフワフワの三重構造も出る。

【今日の一句】 食感の 感触つかみ 食す勘

2013年8月 1日 (木)

サマークリスマスプレゼント

20130721_g_004我が家に届いた招待状。

レストランのセットメニューが割安でいただける、プレゼントと銘打った案内。

「何で夏なのにクリスマスなの?」というのが率直な感想。どうもプレゼントを持ってくるのはサンタクロースと相場が決まっているので相手に伝えやすいからかなと納得しました。そもそもクリスマスはキリスト教のお祭りなのに、宗教色なしにひとつの文化として取り入れてしまった柔軟性が日本にはある。その延長で考えれば夏にクリスマスがあってもおかしくはないです(^^)

【KAZの視点】「冬のお盆」を提唱し、墓参りグッズ店が宣伝広告を打つかも。

【今日の一句】 誘います 季節外れの クリスマス

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »