« 船内(22)『シャンパン割』 | トップページ | 船内(24)『障害物の手すり』 »

2013年6月23日 (日)

船内(23)『紙ふぶきの仕掛け』

23dsc_10262e担当者が機を見て作業する。

圧力をもった気体が吹き出し、細かな紙が空中に吹き上げられる。紙は逐次補充される。

出航前のセレモニー、シャンパン割りの直後に華々しく紙ふぶきが舞いました。仕切り壁の手前で待機していた担当者がボンベのバルブを開け、吹き出しノズルの方向を変えながら参列者の頭上にまんべんなく吹き上げます。足りなくなると箱の中に補充、私たちは客室から作業の一部始終をこのようなアングルで観察でき楽しめました。とにかく裏方さんは大変です。

【KAZの視点】紙ふぶきに一部お札が混じっていれば興奮の度合いは高まる♪

【今日の一句】 紙ふぶき 裏方さんは 気を使い

« 船内(22)『シャンパン割』 | トップページ | 船内(24)『障害物の手すり』 »

02コト」カテゴリの記事

西地中海クルーズ特集」カテゴリの記事

コメント

紙ふぶき、切る人・まく人・かぶる人・・・片づける人も必要ですね!
KAZさんは、仕切る人でしょうか?(^^)v

to:山ちゃん

この風景を見ながら片付ける人は大変だろうなと思いました。
仕切る人というよりは、研究しきる人でありたいナンチャッテ!(^^)!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 船内(23)『紙ふぶきの仕掛け』:

« 船内(22)『シャンパン割』 | トップページ | 船内(24)『障害物の手すり』 »