« 土産(10)『ソルトペッパー人形』 | トップページ | 船内(22)『シャンパン割』 »

2013年6月21日 (金)

船内(21)『ウィンドウォシャー』

21dscf1888e自動的に窓を洗う仕組み。

窓枠の中に組み込まれたノズルから洗浄用の水が噴き出す。下方に見えるのは水平線。

船内のレストランで食事をとっていると、急にシャワーが出てきてビックリ。定期的に窓を掃除するようです。何せ洋上では塩分を含んだ潮風に吹きさらされていて、定期的に洗い落とさないと窓ガラスが曇ってしまうのでしょう。といって外には足場も無く停泊中の陸側であれば拭き取る手段もあるでしょうがそれもままならず、このような機能を予め搭載しているわけです。

【KAZの視点】光触媒を用いた洗浄技術がこのような窓で採用される。

【今日の一句】 問題は 水で流して スッキリし

« 土産(10)『ソルトペッパー人形』 | トップページ | 船内(22)『シャンパン割』 »

02コト」カテゴリの記事

西地中海クルーズ特集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 船内(21)『ウィンドウォシャー』:

« 土産(10)『ソルトペッパー人形』 | トップページ | 船内(22)『シャンパン割』 »